※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらり
子育て・グッズ

児童相談所から不在通知があり、虐待の通報があったかもしれないと思っています。初めての経験で動揺しています。

児童相談所から不在通知がありました😱
初めてのことでかなり動揺しています💦
虐待なんて一切してないのに😭
これって近隣の方から通報があったてことですよね?💦
さすがにへこみました。。。

コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*

えー💦怖いですね💦
警察ではなくて直接
児相に通報されたって
ことですよね( ´'ω'` )
子供が大袈裟に泣いてたり
しただけでも匿名で
通報する人
よくいるみたいですよ💭

  • きらり

    きらり


    初めてのことでかなり動揺です😭💦
    心当たりは昨日の夜に長男が玄関の近くでキャーキャー言っていて、それかなーと😥💦
    明日連絡がくるそうなのでちゃんと説明します!

    • 8月27日
あいあい

上の子供は幼稚園とか保育園には預けてないですか?

  • きらり

    きらり


    上の子は日中、保育園に預けています!

    • 8月27日
  • あいあい

    あいあい

    今、仕事中なので長々と返信出来ませんが、うちは虐待の疑いで長女が学校から児童相談所に連れていかれてしまった事があります。まだ家庭訪問をされるなら大丈夫だと思うので、虐待していない旨をしっかり伝えて下さいね。保育園にも調査がいってる可能性があります。長女が保護されてから知りましたが、次女の幼稚園にも児童相談所が来ていたみたいです。

    • 8月27日
  • きらり

    きらり


    お仕事中にお返事頂きありがとうございます!
    あいあいさんそのようなことがあったのですね💦
    念のため、明日保育園の先生に話そうかなと思っています😥
    いずれにせよ、虐待なんてしていないのできちんと児相の方にはお話します!

    • 8月27日
  • あいあい

    あいあい

    感情的にならずに、しっかりお話された方が良いですよ。疑いで連れて行かれてしまい、すぐに疑いは晴れましたが知的な検査等をするって言われて12日間返してもらえませんでした。ネットをみてると転んだ怪我ですら虐待を疑われてしまうみたいなので、朝の預け入れの報告は凄く大切だと実感しました。うちの場合は、今年の4月の家庭訪問で担任に「娘は虚言癖があり、近所にお父さんが殴ると言いに言った。だけどそんな事実はなくて、旦那(再婚で、長女は私の連れ子)を悪者にして私の実家に住みたいんだと思います。(姪子が姉の再婚相手とうまくいかずに実家にいます)何かあったら言って下さい」と伝えてあったのに、今年の6月半ばに学校が児童相談所に通報して強制保護になったみたいなので今だに学校と揉めてます(児童相談所で疑いが晴れたら学校から謝罪をうけてます)が、児童相談所は「近所からの通報」の一点張りでした。
    きっと、近所からの通報と言ってくると思います。
    虐待の疑いを晴らそうと必死になり、感情的になりそうになっても我慢して冷静に話をして下さい。本当かどうかわかりませんが、感情的になってしまうと精神を病んでて子育て出来る状態ではないと理由をつけて強制保護されるケースもあるみたいです。地方によって対応が違うみたいですが、連れて行かれたら直ぐには返してもらえません。ましてや、言葉の話せない赤ちゃんが連れて行かれたら話になりません。保護が必要とされてない子供が強制的に連れて行かれてしまう被害が少しでもなくなって欲しいと思い、ついコメントしてしまいました。

    • 8月28日
  • きらり

    きらり


    学校に連絡されてしまうって怖いですね😱
    ちゃんと話もしてたのに。。

    先程児相の方から電話があり、近隣の方から夜中に子供の泣き叫ぶ声がすると通報がありました。
    ただどこの部屋か分からないから子供がいる世帯を訪問して確認してますと言われました!
    何でうちが子供いる世帯て分かったんだろう🙁てのを電話終わってから疑問に思ってます。。。
    言われた時間帯も深夜で、子供たちはもうその時間は寝てるしうちではありませんてお話しました!
    今朝保育園の先生にも話をして、保育園でもたまに通報されてしまうことがありますと先生が言ってました。
    泣き止まなくてずーっと泣いてる子がいると、近隣のおじいちゃんとかおばあちゃんが連絡するそうです。。

    あいあいさんからのコメントを読んで、冷静になって対応できました!
    ありがとうございました😊

    • 8月28日
ここちゃん

まあ今の世の中、虐待が多いから皆敏感になってるんだと思います。
虐待してないのに通報されたとなるとすごいショックですが、児童相談所にまず説明してください🙂

悪気があって通報する人はあんまりいないと思うので、、、多分、通報した人は
虐待だったら、、と心配して通報されたのかな、と思います。

  • ここちゃん

    ここちゃん


    私達は、子供が大泣きしていても慣れてますが
    子供がいない人にとっては
    心配になると思いますよ。

    • 8月27日
  • きらり

    きらり


    まさかの出来事でかなりショックですけど、確かに子供がいない方からすると心配になるなーと思うくらいの泣き声だと思います💦
    明日連絡がくる予定なのでちゃんと説明します!

    • 8月27日
mnmndan

ほぼ、保護されてつれてかれることもないですし保育園に、話しておいても児童相談所が一時保護と決めたら保育園も何もできません…。
保護に至るにはそれなりの経緯があって、一時保護になりますから。あまり気になさらずいてください。