
2歳の子供が落ち着きがなく、怒りっぽい態度を取ることに悩んでいます。子供の行動にイライラし、怒鳴り声がお腹の赤ちゃんに影響を与えるのではないかと心配しています。
上の子今2歳なんですが、毎日毎日言うこと聞かなくてイライラしまくりでもう疲れてきました
この時期は大変だから、と仕方ないとは思ってるのですが、どうしても私自身も余裕がなく怒鳴って叱ってばかりで、いつも寝顔見て、言いすぎたなぁ、と思い反省しています
実家の犬を蹴ったり、叩いたり頭突きしたり
犬が吠えればキーキー奇声をあげたり
私や実母に対して突進してきたり
落ち着きがない、がさつ、手に負えないです
もちろん、可愛い時もあります
けど、やっぱり叱ることの方が多くて、それだから余計に悪さをして親の気をひこうとするんでしょうか?
怒らないとつけあがるので、やりたい放題になります
お腹の子はママの怒鳴り声ばかり聞いて、お腹の中で育ってるんだなぁと思うと、どんな子が出てくるのか
- しょーちゃんまま(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんchan.
同じくです!
一つ一つの行動にイラッとしてつい怒ってしまいます。旦那がおる時は察してくれて構ってくれるのですが2人の時はやりたい放題です。甘えてるんだなと思うんですが臨月で余裕がないです(´・×・`)

みぃママ
私もですよ。
疲れますよね😑
私は子供が『いや』と言ったら『ママもいや!』と言い返します。子供がいやと言えば言うほどママもいやです。
子供が泣くとママも泣いたフリ。子供は根負けします。
ご飯食べないイヤイヤの時は食べさせません。子供のお皿の食べ物を美味しそうに私が食べます。そして『〇〇ちゃんのご飯、もう無いよ!』と言います。
-
しょーちゃんまま
私もイヤ返ししてみます!
ご飯食べないときは、無理にやっても食べないですよね、私も試してみます💦- 8月27日
-
みぃママ
イヤイヤの子でもお腹すいたら食べると思いますよ😊
1食位抜いたって死にはしません。お腹すいて食べたくなるのを待ちましょ!- 8月27日
-
しょーちゃんまま
無理に食べさせることやめます💦
昼食べなかったら、いやでも夜食べますしね💦- 8月27日
-
みぃママ
そうですよ!
力をぬいて!
手を抜いて!
ほどほどにがんばりましょう🎶- 8月27日
しょーちゃんまま
同じなんですね💧
2歳差なんて、ほんと大変かもしれないですね😭
うちも旦那いると旦那任せにしてますが、2人きりは、もう苦痛です、実家にいる犬に対しても、ほんとに酷くて
怒ってもすぐけろっとしてて、また同じことをして、怒る羽目になります
ぽんchan.
2歳差大変かもしれないですね。小さい頃は大変やけど大きくなったら楽やよってよく聞きます。大変なのはいまだけとか言いますよね。
旦那、様々ですね♡わかります。二人っきりて苦痛です。旦那が帰ってくるまでカウントダウンしますか長いです…
最近、怒ってるのわかるのか辞めてくれることが多くなりました。産まれてくるまであと少しですね♡それまで頑張りましょー♡
しょーちゃんまま
上の子が3歳なれば、また手が離れることを祈ってます😂
お互い出産間近ですね、頑張りましょう💪