
自治会に初参加した女性が、消防訓練に参加するか悩んでいます。子供がいるため迷惑がかかるかもしれないと心配しています。皆さんは参加しますか?
自治会に入っているみなさん。
みなさんは消防訓練参加していますか…?
初めて自治会に入ったのですが、入って早々消防訓練があるそうで。
一歳半と生後2ヶ月にならない子2人を抱えて消防訓練に参加する自信がないのですが。笑
自治会に入ったし、参加したい気持ちはあるのですが。周りに迷惑もかかるだろうしな。と思うと参加しない方がいいかな。と思っています。
みなさんなら参加しますか…?
- 伊予柑美味しい(6歳, 7歳)
コメント

もも
うちは旦那に行かせてますよー!
どっちか一人参加じゃダメですか?💦

ママリ
実家が町内会に入ってました。
地域清掃や、消防訓練など、ほぼ強制でしたが、うちの母は面倒がっていました。
どうせお年寄りばかりだし、若いとコキ使われたりすることがあるからです😔
役員なども、1年毎に交代制なのですが、小さい子(私が子供の時)が居ても無理やり順番で任命されたりしたようで、色々な行事に参加しなきゃいけなくなるし大変だったそうです💦
なので、自ら望んで参加していたのは、よっぽどの暇老人か、仕切ったり人の上に立つのが好きな人が多く、子育て世代の主婦たちは迷惑がっていました😂
ちなみに、私も結婚して引っ越した先で町内会がありますが、入っていませんし、誘われても入る気はないです💦
参加しないと、嫌な顔されたりするので…😓
同じ状況でしたら、私なら消防訓練は、参加自由なのであれば参加しません💦
ましてや、生後2ヶ月の子供を連れてなんて大変ですし😓
伊予柑美味しい
それが、旦那は夜勤明けで間に合わなさそうなんですよー😭
もも
それは難しいですね💦
会長さんとか消防隊長に事情説明して欠席か見学だけとかにしてもらってもいいかもですよ!
私のところは皆さん優しくて、今から産む子産後すぐに婦人会があるのですが、無理しないで婦人会長に話ししといて欠席でいいよ!と言ってくれました😊