
現在マイホーム計画中なのですが、吹き抜けのあるお家に住んでいる方に…
現在マイホーム計画中なのですが、吹き抜けのあるお家に住んでいる方に質問です。
LDKのリビングの部分が吹き抜けになる予定なのですが、
南と西壁の高い部分に横長のfix窓を付ける予定です。
今、縦50cm、横160cmくらいの横長の窓をそれぞれ南の壁と西の壁に取り付けることになっています。
でも、最近インスタなどでもっと大きい窓がついているお家をみて素敵だなーと思ったのですが、西側の窓をおおきくすると西日で結構眩しいのかなーと心配です。
というのも、テレビが西側の窓の下にあるので、
その窓の方を向いてテレビをみるかたちになるためです。
また、あまり窓をおおきくしすぎるとエアコンが全く効かないという意見もネットでみました、、、。
諸々考慮すると、今のままのサイズの方が良いのか、おおきくしてもそんなにデメリットになることがないなら大きくしても問題ないのかよく分からず…
実際に西側に吹き抜け窓がついている家に住んでいる方のご意見ききたいです。
- まめきち(7歳)

もっちーモチモチモチモチモチ
吹き抜けで大きな窓がついていますが東側なので、参考になるかはわかりませんが…
朝日の時点で結構眩しいです笑
全て吹き抜けではなくて、リビングの半分くらいが吹き抜けになってるので窓からの光が全て入ってくるわけではないですが
朝日がピンポイントで吹き抜けの窓から差し込みます。めちゃ眩しいので、朝はそこを避けて歩いてます笑
エアコンに関しては夏のエアコンは問題ないですが、冬の暖房はききにくいです。
なので床暖を入れました。足元が暖かいだけで温風が上に逃げても全く気にならないです✩.*˚

退会ユーザー
近隣の状況はどんな感じですか?
もしお隣が近くに建っていたら、視線が気になるので窓は小さくて良いと思います☺️
また視線は気にならなくても、窓から見える景色に建物が割り込む場合は、窓を小さくして空だけ切り取った方が快適な場合もありますよ✨
近隣が開けていて大きな窓でも大丈夫そうな場合は、眩しさより暑さを気にされた方が良いです☀️内付けのカーテン等では熱が入ってくるので、可能なら外付けのブラインドがあると快適になりますよ🤗
コメント