
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中ですが、2歳の娘1人です。
残業代によって月10〜15万くらい、内4〜5万は食費に消えてます。
外食はあまりしませんが含みます。
光熱費に2.5万くらい。
一応年間の貯金目標があって、それは含みません。
お洋服を買ったり美容院へ行ったり旅行に行ったりするとほぼ残りませんが、余れば余剰金として計上し、長期旅行で赤字が出たときなどにあてています。

匿名希望
食費4万5千円
生協引き落とし代5千円~1万円
日用品代1万5千円
娘の物を買う費用(娘のお菓子や服、絵本、おもちゃなど)3万円
急に現金が必要になった時の特別費1万円
生活費とは別ですが、私のお小遣い3万円
を貰ってます
その他は口座引き落としなので現金では貰ってません
-
ゆうりんママ
優しいですね😭
娘さんに月々3万も費用あるんですね💦
お小遣いもくれるなんて…
貰ったことないです笑
それがストレスすぎて😅
やっとパート始めたので早く給料貰える日が待ち遠しいです笑- 8月24日

ゆうまま
20万です。
・食費、外食は時々出すくらいです。
・子供の服、日用品
・自分のもの
固定費はないので、それくらいですかね。
-
ゆうりんママ
えぇーー!!!!
そんなに…
羨ましいです😭- 8月24日
ゆうりんママ
羨ましいです😭😭
お洋服買ったりのお金はくれないのでいつもカツカツです💦💦
食費もかかりますよね。
いつも足りなくなったというのがストレスで…
はじめてのママリ🔰
このなかからならいくら使ってもいいよと言われてもらっているお金ですが、娘の服はともかく、正直、自分のものを買うと1回で赤字になりそうで・・・
大人の服ってなんであんなに高いのか😭
自分が働いていたころの貯金があるので、それを崩したりもしています💦