※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

トイレトレーニングの始め方や段取り、必要な物について教えてください。

トイレトレーニングについて教えてください。
まず何から始めたらいいでしょうか?
どんな段取りで進めていくのでしょう?
あとどんな物がいりますか?

コメント

もしもしかめ

まず、おしっこの間隔があいて、意思疎通できてから始めた方が楽です(°_°)
最初はパンツ履かせて、こちらがトイレに誘導してました!
トイレ嫌がるのでおしっこできたらご褒美あげてました❤️
必要なものは補助便座、布パンツ、自分で登るようの台ですかね👏
補助便座は凝ったものじゃなくてシンプルなやつの方が収納に楽だなぁと今になって思います!!
あとパンツ濡らしたくなかったらトレーニング用のパットが売ってるので私はそれ使ってました(゚∀゚)

  • m

    m

    アドバイスありがとうございます!
    今だにオシッコが出たとあんまり教えてくれなくて💦
    とりあえず、教えていただいた物を買いに行ってきます^ ^
    そんなのもあるんですね!
    ありがとうございます!助かります^_^

    • 8月26日
小学生のママ

お子さんの現在のようすによりけりなので、はっきりとこれは絶対!とは言い切れません。

たとえば、トイレを怖がるお子さんなら
楽しい空間にするためにウォールステッカーで華やかにしたり、かわいいシールをご褒美にしてみたり。
トイレの絵本も楽しいものが多いです。

トイレに興味津々のお子さんなら、試しに便座に跨がらせてみて
嫌がるようならおまるや補助便座を用意する…など。

補助便座はダメでも、おまるならできる!というお子さんも結構います😊

  • m

    m

    そうなんですね!おトイレのDVDを楽しそうに見てたので、おトイレ座ってみる?って言うといらん!と言われてしまいました(*_*)
    おトイレ可愛いくして補助便座など買いに行ってみます。
    ありがとうござます^_^

    • 8月26日