※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めかぶ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が速いためミルクを足しているが、成長曲線を大きく上回っているため心配。ミルクを控えた方がいいでしょうか。

娘が大きめの赤ちゃんです。出生時に3700gあり、1ヶ月検診では5400gでした。そのため母乳をよく飲むのですが、出が悪くなると怒るのでミルクを足してます。ミルク足すのは1日にトータルで300mlくらいなのですが、体重が成長曲線を大きく上に外れているので、ミルク足さない方がいいのでしょうか…頑張ってあやしても、空腹だけは許せないみたいで大泣きします😔

コメント

deleted user

ミルク足さなくてもいいんじゃないですかね?
まだ満腹中枢ができてないのであげるだけ飲んでるだけのことが多いですし。

  • めかぶ

    めかぶ

    ミルクあげると泣き止むのでついあげちゃうのですがなるべく母乳で頑張ります😖
    コメントありがとうございます😊

    • 8月22日
咲夜翼

元々ビッグベビーなので成長曲線外れるの仕方ないのでは?
一歳くらいまでは、曲線宛にしない方がいいかもしれませんよ。
なにせスタートが大きいので、平均に当てはまらないのは当然だと思います。
ミルクも普通の子より飲むかもしれないですし。
300ミリくらいなら足してもいいと思いますよ。
心配なら産院やデパートの相談室などで相談してみたらいかがでしょうか?

  • 咲夜翼

    咲夜翼

    ちなみに、満腹中枢は出来てないですが、
    飲みすぎだと赤ちゃんは吐きます。
    吐きもせずにずーっと泣いてるなら足りてないと思うので、
    少しくらいなら足してもいいと思います。
    母乳も時間帯によって変動あると思うので。

    • 8月22日
  • めかぶ

    めかぶ

    もともと大きいので曲線はあまり宛にしなくてもいいのですね😳
    私自身の母乳の出も悪くないって産院で言われたのに足りないみたいで、多分相当飲んでます…なるべく最低限のミルクを足そうと思います😖
    ほとんど吐くこともしないので、飲み過ぎってこともなさそうです😖
    デパートに相談室などあるとこもあるんですね!詳しく教えてくださりありがとうございます!

    • 8月22日