コメント
みいも
独学では受験資格が与えられません😔実習もあるので。
予備校などは通わなくていいです。准看とってからなら正看と同じ仕事なのに給料に雲泥の差がでてきます😭
うさぎ
社会人入学でなくてすみません💨高校からそのまま看護学校行き三年目の今、産休育休入ったものです🥺💦
うちのクラスの社会人入学した方々は予備校通わず受験だけ受けてましたよ!うちも偏差値はそのくらいだったと思います確か💨💨
独学でもいけると思います!!!過去問は医療系の問題ばかりなのですか?
-
さあや
羨ましい😂🥰あたしももっとはやく考えてたらよかったなぁと思っています😨
独学の方がいらしたんですね😊心強い。
過去問は医療系というより、英文読め系、ひたすら計算問題、国語は現代文中心、といった感じでした😂- 8月21日
-
うさぎ
あ、うちの学校の受験問題と多分ほぼほぼ同じです😖💦中高でやるような問題をある程度、一般常識でわかる範囲を何年分かやってるとどんな感じなのか見えてくるので過去一年分だけでなく三年分とかやってみて問題の出題形式を何となく捉えるといいですよ😌高校三年の時受験前によくそれしてました!!
まあ、私はテストの出来はそんなによくはなく多分面接の自分がどうなりたいかどういう看護師像を描いているかなど、自分の意思がしっかりまとまって言える、小論文でも述べられる!だけでも強みになるので頑張ってください🥺
🌟言いたいこと、伝えたいことが相手に伝われば受かりますよきっと🥳👍🏼- 8月21日
-
さあや
やはり傾向を捉えるのが大事なんですね…
専門学校だと、面接もそうですがテストの点数というのは結構大事なんでしょうか?
面接はあまり自信がありません😭💧幸い、HPで過去5年分の一期、二期、三期のすべての過去問がダウンロードできるので、対策はできそうです。- 8月22日
-
うさぎ
全く必要ないってことはなく、ある程度の常識問題は正解していないとダメだと思います😭💦あたしも何割取っていたか分からないのではっきりしたことは言えませんが😂面接はもう、自分の将来なりたい姿や動機など意見が固まってはっきりしていたら大丈夫ですよ😌ノートや何かに書いて意見を左右しないように受験前になんども読み返すといいですよ👍🏼
- 8月22日
-
さあや
他の方も仰っていましたが、やはり自分の看護師になりたいという強い意志はアピールしないといけないようですね🙄🙄⚠️
動機を固めておくはたしかにそうですね、何も考えずに生きそうでした😨
あと数年、受験予定まで時間があるので勉強と自分の意思固めをしっかりやっていきたいと思います。それでもしダメだったら准看からの正看という道もあるし、気長に頑張りたいと思います🥰
ありがとうございました🥰🥰🥰- 8月22日
ママリ
私はあまり頭が良い方じゃなかったのと、医療の仕事がちゃんと出来るのか自信がなかったので、まずは病院で看護助手として勤務しながら、1年後に院長の紹介で准看を受験し、その時は独学で勉強しました。テストの点数はそれほど高くなかったらしいんですが、作文と面接の良さで通ったらしいです😂
2年働きながら通って、卒業と同時に正看の学校を受験、別の病院で働いたり、派遣の看護師したりしながら3年で卒業しました。
過去問しっかりやれば受験はどうにかなると思います。でも正看の学校の受験より准看の受験の方が問題とか簡単だった気がします💦かなり前の話なので、今は変わってるかもですが💦
准看なくなるかも、とか、私の時代には話が出てたくらいですし、正看取る予定なら正看持っていれば充分なので、高卒してるなら正看からでもいいんじゃないのかなーとは思います。
-
さあや
准看は試験より面接重視らしいですね、あたしの勤務してる病棟の看護学生(准看)も話してました🥺試験全然できずとも受かったって🥰
いずれは正看護師をとり助産師になりたいんですが、今の頭だととても無理すぎてどうしようかなぁと検討中です🥺
行けるならやはり三年課程の方が良さそうですよね🙄- 8月21日
-
ママリ
そうなんですよね。准看は意外と受かる気がします💦まぁ辞めていく人も多かったですけど😅
助産師までと考えているなら3年過程で正看とってから助産師の勉強するほうが良さそうな気がします🤔
私も准看の時は助産師まで取ると意気込んでたんですが准看正看と5年後学校行ったらもういいかな…って気持ちに陥ってしまって勉強やめちゃったので😅
頭はなんとかなりますよ!
恥ずかしい話なんですが高校まともに勉強しなかったので私本当に頭悪くて💦でも勉強していくうちに段々と出来るようになってきて国試も色々あって卒後1年の難しい年に受験しましたが、看護学校の先生から驚かれるくらいの点数を取りましたよ〜死ぬ気で勉強すればなんとかなりますよ😂✨- 8月21日
-
さあや
言っといてアレですが…志望校の過去問を見たところ、訳わからなすぎてすでに助産師はいいかなぁ…と、弱気です。笑
あたしは高校はもはや通信制なのでまともなあたましていません🥺水溶液の問題すら解けませんでした。。三年頑張ればなんとかなりますかね、やはりテストの点は大事なんでしょうか?- 8月22日
-
ママリ
ひたすら過去問をやるしかないです😭そういえば、友人で家庭教師してた人に頼み込んで教えてもらってました🙌✨今は分からなくても、勉強少しずつ分かってきたら解けたりしますよ!ひたすら頑張るしかないです💦
私も高校は通信ですw4年行って、フリーターからの看護助手から5年かけての資格ですから😂✨
3年って長いので、しっかり勉強すれば、なんとかなりそうな気はします!
テストである程度のラインは決まると思います。後は、面接と論文?作文?が最後の決め手になるんじゃないかとは思いますよ💦- 8月22日
-
さあや
あたしはダラダラ9年在籍していました…わ
ここすごくマイナスポイントになりそうだなーと😂💧💧
といっても始まらないので、そこをカバーできるほどの何か輝くものをアピールできたらいいんですが…🥺🥺笑
そうですよね、今はひとまず中学の勉強を基礎としてやろうと思います🥺
目指すには長すぎるほどの期間だと思うので、満点目指せるくらい頑張りたいと思います😂😂ありがとうございます😊- 8月22日
カルピス
現役からではなく、看護学校に入るためには必要科目の勉強は必要なので、過去問やりつつ予備校もありかと思いますが、看護師の国家試験も年々難しくなっているのも現状です。
友人は病院の補助看勤務から正看の学校に行きましたが、働きながら勉強するのは大変そうでした。今はまだあるのか、御礼奉公なんてのもあります。准看から正看は5年かかります。大学だと4年。准看は正看と同じようなことをしてますが、給料はえらい違います。また大分前から准看を無くす話もあるので色々な面でも正看が宜しいかと。私は高卒から3年課程の正看の学校に行きましたが、滑り止めとして准看の国家試験を受けることが出来ました。正看に比べ国家試験は簡単です。ただ、准看は県が問題を作っているので県毎に問題が違います。正看は国が作ってます。だいぶ前の話なので多少内容が違うかもしれませんが😅実現頑張って下さい😊
-
さあや
准看は通うのもとるのもそれなりに大変な割に、、給料が伴わないなぁ…と求人広告など見ていても思いました🙄
なので、滑り止め程度に考えています🤷♀️
高齢化社会の到来ですし、国家試験は難しくてもいいけど、入学しやすくしてほしいです🥺🥺- 8月22日
怪獣の母ちゃん
子供が生後9ヶ月の時に社会人で受験し、合格しました!
志望校を決めたのは試験の2ヶ月前でしたが、独学で気合いで勉強してなんとか…という感じでした😭
私も偏差値48の専門学校なので、さあやさんの検討している学校と変わらないですね♪
学校によって、試験内容も異なりますので、もし難しい学校なのであれば、よく似た問題集を購入し、勉強してもいいと思います。私は、数学がとにかく苦手でしたので、ひたすらyoutubeで解説してる先生の動画を見て勉強しました。
准看か正看か、どちらがいいかはその人次第ですが、できれば正看がおすすめです。准看は2年で資格取れますが、看護師の補助的な事が多いです。また、年収も看護師と100万前後変わってきます。3年通ってでも正看の方が、いろんな知識も身につきますし、出来ることは多いですね😊🌼
-
さあや
youtubeは思いつきませんでした!!名案すぎて感動です🥺
私は数学と英語がチンプンカンプンです🥺
やはりテストの点数というのは合否に大きく影響を与えるのでしょうか?面接が苦手なので、テストの点勝負だなぁと思っているんです🥺- 8月22日
-
怪獣の母ちゃん
たまたま学校の傾向にあった問題の解説をしてる動画があり、とても助かったんです😭
私の学校の試験は、筆記試験をし、合格した人のみ午後から集団面接がありました。正直、私は面接には自信があったので、筆記が勝負だなと思って必死でした💦
うちの学校は特殊だったみたいですが、よその学校を見てみると、筆記と面接の合計点、どちらかというと面接重視のところが多いですね♪ もちろん、筆記もある程度はできないといけないと思いますが、どこの学校も人間性を重視しているのではないかと思います😊🌼
この前先生が言ってたのですが、面接でみんな緊張したりかむのはこちら側もわかってる、どれだけ自分の思いを伝えられるか、看護師になりたい思いを伝えられるのか知りたいとの事でしたよ🍀- 8月22日
-
さあや
それいいですね🥺
あたしも後で検索かけてみます🥺でもまずは中学の基礎の勉強からしないととても追いつけないと思うのでそこからやらねばいけないですかね💧
筆記試験合格した人のみっていいですね😭
テストと面接どっちに問題があったのかハッキリしていて😂
職業柄やはり人柄なんですね。人柄と協調性には自信があります。ただほんと馬鹿すぎてそこが不安です💧
そんな先生が面接官だといいなぁ…
とにかく3年〜4年の子供が5歳になるまでは学校に行けないと思うので、その時間を入試にかけて頑張ります😂😂😂
本当ありがとうございます😊とても良いアドバイスをいただけました😋😋😋- 8月22日
-
怪獣の母ちゃん
志望校は一校だけですか?もし、ここだけを受ける!と決めているなら、過去問を取り寄せる事もできる学校もあるので、過去問を解いたり実際にオープンキャンパスに行って雰囲気を確かめる事も大切ですよ😊 他にも通える距離で学校があれば、比較してみてもいいと思います♪
面接官は三、四人のところが多いみたいです。私の学校は学科長や理事長など、お偉いさんばかりが面接官でした💦
三、四年後の受験ならまだ時間もありますし、ゆっくり考えていきましょう🌼
子育て、お互い頑張りましょうね😍👍🏻- 8月22日
さあや
看護学校に入学するための試験勉強を独学でするか、予備校などが良い入試対策をするか…という話です。
言葉足らずですみません。
准看のままでいるつもりはありませんし、准看とったらそのまま進学するつもりです😊