
日常がモノトーンで、外出も怖い。自宅育児で何をしているか悩んでいます。
毎日ヒマです。児童センターももう魅力的なおもちゃはないみたいで行かなくなりました。家にいてもブロック、お絵かき、しまじろうのDVD見るくらいしかやることなく。外に出ると車に突っ込んで行く勢いで、取り押さえると暴れるしなかなか厄介でショッピングセンターをぷらぷらとか恐ろしくて出来なくなってきて さらに暑いし余計に引きこもりがちです。産前産後保育園申し込んだけど落ちてしまい、こんな日々がさらに続くかぁと思うと申し訳ないやら なんだかなあです。。同じように自宅育児の方 毎日何してますか?もともと地元ではなく近所に友達もあまりいません。
- まねに(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ヴィー
いつもと違う児童センターに行ってみるとかはどうでしょう??😆
うちも外に出たらもう全く言うこと聞かないし、すぐ走ってどっか行っちゃいます🤣笑
大きめのショッピングモールなどのおもちゃ売り場で結構遊んだりしてますよ!
児童センターにないおもちゃとかもあると思うんでおすすめです🙌

りんごちゃん
私も同じような感じです…
子どもに申し訳なく思う気持ち共感します😞
最近は手洗い場やお風呂場に水を張ってオモチャの魚を浮かべたり、カップやタライなどを置いて水遊びをしてます。アパート住まいなのでビニールプールで遊ぶことができず…💦
水遊びが好きな子なので集中して遊んでます🤗
-
まねに
いいですねー!うちも最近お風呂場で遊んでましたけど既に飽きたみたいで😂😂投入するものを変えてみたらいいかもですね!
- 8月22日

ちゃんちゃん
お金はかかるけど、リトミックとか何か習い事してみてはどうですか😊?
週1は予定できますし(笑)
私は市営施設や助産師さんがやっているベビー向け習い事をやっています。
営利目的じゃないので安いです(笑)
-
まねに
リトミックいいですね😊
近所に公民館とか保育園の親子教室はあるけど月1単位です😂出産があってあと1回連れて行けるかどうかってかんじだったので登録はしてなくて💦単発で行けそうなイベントあったら参加してみます!- 8月22日
まねに
コメントありがとうございます😊
今日は近所に小さめのショッピングセンターがあるので午前中は勇気を持って放し飼いで練り歩かせて 意外にもカート座ってくれたので買い物も出来ましたー!別の児童センターも調べてみます!