
コメント

さぶこ36
今!
6才の次女に手を焼いています
根は、とても優しく気づいてくれる子なのですけど
口が達者でなんで?ってすぐ聞くし
声が大きい、そのせいで私がすぐにイライラする
頼んでも、すぐにやらないで遊んでからやるし、もう毎日イライラしてます
2、3歳のワガママ期なんて
小さいから可愛いものですよ

ゆなぽん
3,4ヶ月でした!
夜泣きが激しく、日中もよくぐずってたので…。
で、あたしが寝れない日が続き頭が常にぼーっとしていて、疲れもとれず、まともにも考えれずでおかしくなりそうでした。
それが夜はだんだんすーっと寝ていったり、日中もニコニコ一人で遊べるくらいまでなって楽になりましたが。
-
__s_a_r__
コメントありがとうございます
夜泣きは大変ですね!
自分が寝れないのが1番辛いかもですね
うちは二ヶ月くいから夜寝てくれるようになったので割かし楽なのかもしれません☆- 4月5日

チョコパンダ
うちは2歳でした(*^^*)
30分でも昼寝すれば夜間まで元気❗
イヤイヤ期😥怒ればストレスを感じるみたいで夜泣き(涙)
雨の中だと家の中飽きちゃうし大変でした😢
もう6歳になりますが、あの頃が嘘のように優しい小さいママです☺
-
__s_a_r__
やっぱり2歳頃は大変なんですね
子供はストレスたまると解消法は泣くしかないですよね^^;ギャン泣きは辛いです…(><)
下の子が出来るとお姉さんになるんですね〜
可愛い☆- 4月5日

もりやまさえたろう
まさに今が1番大変です!
つかまり立ちが始まり、常に私の体を使って立とうとするし、後追いもひどく、隣の部屋へ行こうものなら絶叫されます…。夜泣きも止まらない!
ママじゃなければダメって、愛されてるんだな、と折り合いをつけるようにしています^_^;
-
__s_a_r__
コメントありがとうございます
うち既にママじゃなきゃダメで。
後追い覚悟しておきます…
愛されてますよねw♡- 4月5日

オガオガ
最初ももちろん大変ですが、いつも難問がありますよ(笑)。前まではこの方法で良かったのに、もうダメになったとか、好き嫌いが多くて食べないとか、だだこねるとか。私はこれから二人目が産まれるので、息子の赤ちゃん返りなど心配です。トイレトレーニングも始めなくてはいけないし、多分大変と思います!一緒に成長して学んで行けば良いと思います。
-
オガオガ
多分生きている限り、母親になれば心配ばかりですね(笑)。
- 4月5日
-
__s_a_r__
コメントありがとうございます
そうですね、子供と一緒に成長していく感じですもんね。子供には学ばされますね☆- 4月5日
-
オガオガ
そうです!学ばせられる事が多いですよね。
- 4月5日

退会ユーザー
うーん。なんというか、いつも『今』が大変でした(。´Д⊂)
その時は今が1番大変で、過ぎ去って次の難題にぶち当たると、あーやっぱり今が1番大変だーーー。てf(^^;
その時その時によって、大変さが変わるので。
上の子はそんな感じでここまできてる感があります(>_<)
-
__s_a_r__
コメントありがとうございます
子供は日々成長して変わっていきますからね☆ママは試行錯誤して成長していきますね(*´︶`*)♡- 4月5日
-
退会ユーザー
そうですね。
そして大変な時が過ぎればカワイイ思い出の方が沢山なので、前の難を忘れて今が大変なのかもしれません(*^^*)- 4月5日
-
__s_a_r__
ホント大変な事もあるけど可愛い思い出いっぱいですね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
- 4月5日

退会ユーザー
私は今ですね( ,,-` 。´-)
歩き出してホイホイ色んなとこ行って
抱っこ紐ベビーカー嫌がるし
手繋いでてもイヤーー離してーー
と言わんばかりに背中仰け反って😩🌪
でも子育てはずっと大変なんだろうなあとか
思います(;´д`ノ)ノ
-
__s_a_r__
コメントありがとうございます
歩きだしたら目が離せないから大変そうですね^^;
自我がでてくるとまた大変になりそうですね
言うこと聞かなかったり、ワガママ言ったり- 4月5日
__s_a_r__
コメントありがとうございます
うちの姪っ子に似てますぅ
今10歳ですけど、小さい頃から変わらないですね。姪っ子だから可愛く感じますがママは大変ですね^^;