
子どもの医療保険について教えてください。加入した理由も知りたいです。
子どもの医療保険加入している方、どこの保険にしているか教えて下さい(*^^*)♬
そもそも加入するかどうかも迷ってるところなんですが、加入した理由も教えて頂けるとありがたいです!!
- みー
コメント

のんびりママ
コープにしました‼️
個人賠償責任保険も付けたかったのでコープにしました。
今のところ、火傷の通院と臍ヘルニア手術でかなりお世話になりました☺️

退会ユーザー
子どもの医療保険は県民共済とコープ共済に2000円ずつで加入してます!
3歳からは日本生命の医療保険にも加入しました!
怪我通院や病気入院した時に医療費は掛からないけど、通院の交通費や入院時の食事代や部屋代や付き添いの人の給与補填のために加入しました!
長男は小児喘息やアトピーやアレルギーや発達障がいがありこの先医療保険等に加入は難しいと思うので加入してて良かったと思います💦
県民共済やコープ共済が打ち切られても日本生命はずっと持ってられるので安心です😊
-
みー
3つも加入してるんですね😱
3つ加入してて保証はかぶらないですか?- 8月20日
-
退会ユーザー
それぞれで請求出来るので被っても平気ですよ😄
入院したら3社からそれぞれ給付金もらってます😊
因みにそれぞれ入院日額1万円に加入してるので1泊2日入院しても6万円もらえます😳
保険が被って貰えないのは個人賠償責任保険だけなので問題ないですよ😊- 8月20日
-
みー
たしかにそうですね😭✨
ただうちは沢山加入してあげられるほど余裕が無く、もママさんが羨ましいです!
お子さん沢山いらっしゃるのに尊敬します‼️😢- 8月20日
-
退会ユーザー
子どもが沢山居るからこそ保険に加入してないと入院した時に大変なんですよ😭
誰かが入院したら付き添いで私が行くので他の子を旦那に任せたら旦那の給料が減って赤字になっちゃうのでその給与補填と付き添いの人の食事代やらのためです😓
月々の掛金は3社でもしれてるし、日本生命は団体割引あるので助かってます😁
私的に県民共済かコープ共済…と言われたら県民共済の2000円掛けにします😊- 8月20日
-
みー
なるほど!いざという時に大変になってしまうんですね😭
先ほどの読み返したら、軽薄なコメントで申し訳ありません😢
色々考えて決められてて本当にすごいです!
私はただ漠然と何かあった時に入った方がいいかな〜という浅はかな考えしかなくて😵💦
県民共済の方がオススメの理由も教えて頂けますか?- 8月20日
-
退会ユーザー
いえいえ😊長男は慢性疾患があるので生命保険等は中々難しいので加入してて助かりました😊
県民共済の方が(2000円掛け)
怪我通院日額4000円だし、年1の割戻金も多い、請求書送ってから振り込みが早い、給付金請求が簡単でわかりやすい、虫刺されで病院に行っても怪我通院になり給付金が貰える、子どもが他人の物壊しても請求出来る個人賠償責任がある。そんなかんじです😁- 8月20日
-
みー
詳しく教えて頂きありがとうございます!虫刺されだけでも請求できるとは驚きでした😳✨
色々調べてみて早めに加入しようと思いました!- 8月21日
-
退会ユーザー
この前蚊に刺されて赤く腫れて治りが悪いので受診したら貰えました😳
コープ共済は虫刺されじゃもらえないので県民共済の方がおすすめですね😊- 8月21日

ちぃちゃん
わたしも加入するか悩んだ末に、とりあえずってことでコープに入りました✨
1000円なので👏
これから重い病気等になってしまったら条件付きや保険に入れないと思い契約しました😊👏
医療費もタダなので、まだ高い保険にする予定はないです🙏
-
みー
私も加入するとしてもそのくらいの保証で考えています!
ただコープは利用していないので、どうしようかと悩みどころです😞- 8月20日

ままり
コープ共済です😊
持病持ちなのでJ1900コースです。
安くて保証も手厚いのでコープにしました!
共済入ってから月一入院されて大変でしたが、共済金ガッツリいただいたのですごく助かりました…。
お守りがわりに良いかもしれません👏✨
-
みー
やはり加入していると何かあった時には本当に助かりますよね✨😭
- 8月20日

りんご
県民共済やコープ共済などと迷いましたが、お世話になっている保険屋さんに相談して、はなさく生命にお願いすることにして、今週末契約予定です😊
子供の医療費が中学まで無料な地域なので、最初はいらないかなぁと思ったのですが、友人などの話を聞いていると皆、共済系で掛けていて。もし病気などになってからだと、保険に入りにくいっていうのも決め手です。
1000円〜1500円の掛け捨てをお守りがわりに掛けようと思っており、はなさく生命にした理由は、1500円くらいで65歳払込の終身で掛けられるのが魅力でした✨
-
みー
はなさく生命初めて聞きました!調べてみます!
私の地域も18歳まで数百円しか医療費が掛からないので、悩んでいるところです😢- 8月20日
-
りんご
日本生命の子会社です😊
第一生命の子会社のネオファースト生命も勧められ、どちらにしようかと迷ったのですが、若干はなさく生命の方が補償内容が良いので、はなさく生命にしました✨
子供が社会人になったら、このままこの保険を継続するか、自分たちで新しく契約するのか…という選択肢のひとつにしてもらえたらなぁと思っています!- 8月20日
-
みー
日本生命の子会社なんですね!
うちも親が保険に加入してくれていて、安心してゆっくり選べる状態にあったので、私も同じようにしてあげたいなとは思っています😭✨- 8月20日

ぴっぴ
アフラックか東京海上日動で検討中ですー🖐️
社会人になってから入るよりも保険料安いですし、全期前納払いも考えてます。
-
みー
月々の支払いはいくらくらいのものですか?🧐
- 8月20日
-
ぴっぴ
どちらも入院日額5000円で、
アフラックは1600円の基本プラン+女性特約や一時金などフルスペックで付けると2200円くらい
東京海上日動は基本2100円で特約はパンフレットに載ってないので分からないです。
東京海上日動は70歳で基本部分約160万円が健康給付金として戻るので、将来残してあげれるかなとも思ってます。
健康給付金がある分、保険料が上がるのがネックです。全期前納できればいいのですが、出来なければ私がいなくなったら自分で払ってもらうことになりますし。安いので負担は少ないと思いますが。- 8月20日
-
みー
詳しく教えて頂きありがとうございます!アフラック、フルスペックで2200円とは驚きました!自分でも色々調べてみます☺️
- 8月21日

ゆか
メットライフにしました!
20年払込で90歳まで保障、10日以上の入院で保険を使わない限り5年に1度5万円おりるものです。
成人して払込済みのものを娘に渡すつもりです
-
みー
最近よくCMで見かける保険ですかね?20年払込で90歳はかなり手厚いですね!月々いくら支払いですか?
- 8月20日
みー
無知ですみません、、
個人賠償責任保険とは何でしょうか?😢
のんびりママ
家族で使えるものですが、例えば、子どもが野球して他人の家のガラスを割った代金を保険で支払うといったものです。日常生活で損害を与えてしまった時の保険です。
確か毎月170円ぐらいだったと思います。
もし、今加入中の自動車保険や生命保険に特約で入ってたりしてたら、重複して加入しても1カ所からしか保険金が出なかったと思います。
子どもが大きくなって、何かしでかしたらいけないなーって思って、加入しました😍
みー
聞いたことあります!!
あれが個人賠償責任ってやつなんですね‼️詳しくありがとうございます😭✨
しかも170円ってとっても安くて魅力的です!自分の全ての保険を見直してみます!