
コメント

yuyu
そこの園によると思います(><)富士こども園はお勉強の時間はありません。ののはまこども園は5歳児さんが週1か週2で英語の先生とお勉強してました。ひらがなのワークをしたりもしてました(6年前ボランティアで行った時のことなので詳しくはわかりません(><))幼保連携型になったとはいえ、基本的には保育が主体なので教育、とくに勉強はそこぞこの園がどこに力をいれているかなのでホームページみるか実際にそこの園の園庭開放とかに行って聞いてみるしかないかと😢
yuyu
そこの園によると思います(><)富士こども園はお勉強の時間はありません。ののはまこども園は5歳児さんが週1か週2で英語の先生とお勉強してました。ひらがなのワークをしたりもしてました(6年前ボランティアで行った時のことなので詳しくはわかりません(><))幼保連携型になったとはいえ、基本的には保育が主体なので教育、とくに勉強はそこぞこの園がどこに力をいれているかなのでホームページみるか実際にそこの園の園庭開放とかに行って聞いてみるしかないかと😢
「勉強」に関する質問
子どもを褒めるのがうまくできていないようです。 自分なりには褒めているつもりですが、旦那からしたら足りないようで特に勉強や宿題に関してができてないみたいです。 「勉強面では褒めるよりも注意や怒る方が多いか…
変なコメントがついた時 みなさんどうしてますか? 他の人のには返信して 変なコメントだけスルーするのが 一番相手にダメージ与えれるのでしょうか? たまに相手することもありますが 「教えていただきありがとうござい…
中間反抗期と、グレーの違いは何でしょうか? 小1の息子です。 疲れていたり眠かったりが前提で、思い通りにできない(してもらえない)と癇癪をおこしたり、反抗したり、暴言を吐いたり、物にあたるようになりました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
ちなみになんですが富士こども園は役員は必ずしないといけないですか?
yuyu
そんなことはないと思います!役員自体は人数少ないのでやらなくてすみます。年の離れた弟も富士に行ってましたがあたしの母はあたしの時から1回も役員してません。運動会や夏祭りで人が足らないので手伝って貰えますか?というお声はかかりますが、できなかったりしたくなければ断れば大丈夫ですし︎︎☺︎