
コメント

yuyu
そこの園によると思います(><)富士こども園はお勉強の時間はありません。ののはまこども園は5歳児さんが週1か週2で英語の先生とお勉強してました。ひらがなのワークをしたりもしてました(6年前ボランティアで行った時のことなので詳しくはわかりません(><))幼保連携型になったとはいえ、基本的には保育が主体なので教育、とくに勉強はそこぞこの園がどこに力をいれているかなのでホームページみるか実際にそこの園の園庭開放とかに行って聞いてみるしかないかと😢
yuyu
そこの園によると思います(><)富士こども園はお勉強の時間はありません。ののはまこども園は5歳児さんが週1か週2で英語の先生とお勉強してました。ひらがなのワークをしたりもしてました(6年前ボランティアで行った時のことなので詳しくはわかりません(><))幼保連携型になったとはいえ、基本的には保育が主体なので教育、とくに勉強はそこぞこの園がどこに力をいれているかなのでホームページみるか実際にそこの園の園庭開放とかに行って聞いてみるしかないかと😢
「こども園」に関する質問
保育園と幼稚園の病気かかる確率の違いについて 上の子は幼稚園にプレ年少で通ってました。 全学年定員300人と大規模で1クラス約30人くらいです。 病気を覚悟していましたが、入園した最初の月だけ親にも移るような風邪…
小規模保育園から幼稚園(こども園)に転園しました 昨日慣らし1日目から帰ってきてからもう行きたくない。 前の保育園がよかった。とシクシク泣いて朝も行かない!とギャン泣きでした 同じような方いればいつ頃から慣れ…
2歳から小規模な託児所にいて 昨日からこども園に預け始めましたが 朝「行かない!家がいい!」といきしぶります。 めんどくさいです。 でも自分から園のほうには歩いていくし、 ついてしまえば靴脱いだり帽子脱いだり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
ちなみになんですが富士こども園は役員は必ずしないといけないですか?
yuyu
そんなことはないと思います!役員自体は人数少ないのでやらなくてすみます。年の離れた弟も富士に行ってましたがあたしの母はあたしの時から1回も役員してません。運動会や夏祭りで人が足らないので手伝って貰えますか?というお声はかかりますが、できなかったりしたくなければ断れば大丈夫ですし︎︎☺︎