
コメント

yuyu
そこの園によると思います(><)富士こども園はお勉強の時間はありません。ののはまこども園は5歳児さんが週1か週2で英語の先生とお勉強してました。ひらがなのワークをしたりもしてました(6年前ボランティアで行った時のことなので詳しくはわかりません(><))幼保連携型になったとはいえ、基本的には保育が主体なので教育、とくに勉強はそこぞこの園がどこに力をいれているかなのでホームページみるか実際にそこの園の園庭開放とかに行って聞いてみるしかないかと😢
yuyu
そこの園によると思います(><)富士こども園はお勉強の時間はありません。ののはまこども園は5歳児さんが週1か週2で英語の先生とお勉強してました。ひらがなのワークをしたりもしてました(6年前ボランティアで行った時のことなので詳しくはわかりません(><))幼保連携型になったとはいえ、基本的には保育が主体なので教育、とくに勉強はそこぞこの園がどこに力をいれているかなのでホームページみるか実際にそこの園の園庭開放とかに行って聞いてみるしかないかと😢
「勉強」に関する質問
男の担任先生で、まだ20代で若いのに凄いしっかりしてて 休み時間には子供と鬼ごっこしてくれるような先生で 勉強苦手だから定期的に電話してきてくれたり頼りにしてた先生が 私の知らないところで子供と2人きりになった…
小学校のクラス分けって学力はバラけさせるのか、できる子を集めてできない子をまとめたりしているんでしょうか? というのも娘のクラスが勉強できない子が多くて・・・。字が汚すぎて読めなかったり、文章になっていない…
退職理由についてです。 いつも同じような質問ですみません。 現在パート勤務をしております。 資格取得が必須で家に持ち帰り勉強が必要であるなど、とにかく仕事内容がややこしくて自分には難しいのと、1000円の時給で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
ちなみになんですが富士こども園は役員は必ずしないといけないですか?
yuyu
そんなことはないと思います!役員自体は人数少ないのでやらなくてすみます。年の離れた弟も富士に行ってましたがあたしの母はあたしの時から1回も役員してません。運動会や夏祭りで人が足らないので手伝って貰えますか?というお声はかかりますが、できなかったりしたくなければ断れば大丈夫ですし︎︎☺︎