※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロン
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の子どもが絵本を読むときに指差しをせず、ページをめくりたがる悩み。指差しを覚えさせる方法を知りたい。

まだ一つも言葉を覚えていないし、指差しもしません。
本を読んでいるときに指差ししたり、私は意識して指差ししていますが見てくれるだけで本人は指差ししません。
どうすれば覚えてくれるのでしょうか。

最近一歳四ヶ月になりました。
絵本を読んでもページをめくりたいみたいでそっちにばかり集中して全く聞いてくれません(-_-)
そのせいでしょうか・・・

コメント

🌈💙

ひとつも言葉言えないですか?
てことは喋れないのですか?😭って捉えてしまいますが
せめてなんか言えますよね?💦💦なんでもいいんです。
マンマとか!!イヤ!!とか!!
ママはお子さんに色々話してますか?🥰

  • コロン

    コロン

    マッ(私に対してや私のおっぱいを見たら必ず言う)とか、気が向いた時に意味は無いですがガガガガ、アンマンとかしか言いません。アンマンは初めはアンパンマンを見て教えたら言うようになりましたが、今はアンパンマンの事を言っているわけではありません。
    隠れながら何か決まった事を言ってますが、言葉になっていません。
    声は良く出しています。よく声を出して笑うし、叫ぶし、基本的には私やパパは大好きでご機嫌でニコニコしています。
    ですが、意味のある言葉や単語は一切話しません。
    話しかけているつもりですが、もしかしたら足りないのかもしれません。
    どうしたら良いかわならなくて質問させていただきました。

    • 8月19日
🌈💙

なるほど丁寧にありがとうございます😋
個人はあるので
私は全然まだ焦らなくていいと思います!
1歳4ヶ月ですよね?
うちの子は2歳になってから
すごく喋れるようになりました!
1歳半の時点でも
多少喋れてましたが
単語が少々
意味のわからない宇宙語よく話してましたし
2歳から本格的になります!!

  • コロン

    コロン

    ありがとうございます。
    焦ってしまいますが、母親としてやれることをやるしかないですよね・・。
    急に話してくれるかもしれないので、めげずに頑張ろうと思います。

    • 8月19日