
養子縁組について旦那さんが過去に離婚歴があります!ややこしいのですが…
養子縁組について
旦那さんが過去に離婚歴があります!
ややこしいのですが
1回目の結婚の時、子連れの方と結婚しています!
その方との間に子供はいません!
そして離婚して5年後に私と出会って結婚しました!
先月元奥さんが亡くなったみたいで
向こうの親御さんから連絡があり
元奥さんの子供が養子縁組に
入ってないかどーか調べてくれと言われました!
もし入ってた場合
血も繋がってない子なので
養子縁組解消しようと思います!
そーゆー場合って手続きとか面倒なのでしょうか?
- smama(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
養子縁組に入っているかどうかはご主人or元奥さんの子供の戸籍を確認すればわかります。
養子離縁の手続きは元奥さんの子供が15歳以上ならば簡単ですよ。養子離縁の書類に必要事項を記入し、ご主人と子供本人がそれぞれ署名押印するだけです。
15歳以下の場合は意思能力がないとみなされ、子ども本人の署名では離縁できません。現在その元奥さんの子供の親権を持っている人or成年後見人が代理人となって手続きします。
まずは養子縁組しているかどうかを確認し、していれば役所で相談してみてください。

かわちゃん
現在の戸籍には養育縁組の記載がないんですよね?
でしたら、もともと養育縁組をしていなかったか、離婚とともに離縁したかなので、現在養子縁組はしていませんよ!
転籍しても、継続している養子縁組であれば、転籍後の戸籍にも移記されます。
ただ、養子縁組をしていたかどうかの事実は転籍前の戸籍を見なければ分からないので、一度確認されてもいいかと思います😊
-
かわちゃん
すいません💦
変換ミスで、養子縁組が養育縁組になってました💦- 8月19日
-
smama
ありがとうございます!
詳しく教えていただき安心しました😭
現在の戸籍謄本には前の奥さんの子供の名前の記載などはなかったので大丈夫とのことですね😭ありがとうございます😭- 8月19日
-
かわちゃん
記載が何もないなら、大丈夫です😊
養子縁組していれば、旦那さんの身分事項欄に「養子」という記載と、そのお子さんの名前があります。
あと、養子縁組しているのであれば、前妻のお子さん自身の戸籍にも記載があるので、旦那さん側に確認しなくても、相手のお子さんの戸籍謄本だけで確認できますよ😊- 8月19日
-
smama
そーなんですね!わかりました!😭
- 8月19日

ママリ
参考までに…
smama
先ほど戸籍を確認したのですが
なにものっていなくて!
よくよく考えるとその人と結婚して離婚して再婚するまで
隣の市に戸籍があったので
そちらの戸籍謄本をとらないと
わからないのでしょうか?
それとも養子縁組されているなら
市が変わっても表記されるのでしょうか?
ママリ
養親(ご主人)が転籍(本籍の所在地を変更すること)すれば、養子がいたとしても養子縁組したことは養親の新しい市での戸籍には書かれません。
転籍前の書面を見ないことには、ここでは養子縁組してるかしてないのか正確なお答えはできません😱
養子縁組していたとすると相続権などが発生してしまいます。面倒ですが大事なことですので役所で確認なさってください。
ママリ
たびたび失礼します🙇♂️
下の方が「転籍しても継続している養子縁組であれば転籍後の戸籍にも移記される」と仰っていますが、それは養子だけで、養親(ご主人)が転籍すると新しい戸籍には養子縁組のことは記載されません😢
役所で戸籍担当をしておりますので、気になって再度コメントさせていただきました。ご主人の現在の戸籍しか確認なさっていないのであれば、養子縁組をしている可能性はまだ捨てきれませんのでご注意ください。たびたび失礼しました!