

空色のーと
担当してくれた方との相性もありますよ!
我が家は、それで決めました 笑

退会ユーザー
まずは鉄骨が木造か決めると絞れると思いますよ☺️
鉄骨
・耐震強め
・オーバーハングしやすい
・断熱気密が低め
・火事に弱い
木造
・断熱気密が取りやすい
・火事に強い
・オーバーハングし難い
という感じかと🤔
木造は造り方がいくつかあり↓
軸組(在来)
・間取りの融通が利きやすい
ツーバイ(2×4、2×6)
・間取りの融通が利き難い
木骨(ビッグフレーム、SE)
・内壁を少なくしたり開口を大きくしやすい
という印象です☺️
建てるメーカーは↓
大手ハウスメーカー
・標準仕様から選択して家をつくる
・展示場を参考にできる
・高い
・標準外の仕様は出来ないか割高
・建てるのは地場の工務店で、誰が建てるかは選べない
・ハズレの工務店に当たると悲しいことになる
ローコストメーカー
・大手と同じ感じの家づくり
・建材などの質が低い
・安い
工務店
・自由に家づくり出来る反面決める事が多くて大変
・展示場など参考にできる建物がない場合がある
・どの大工さんが建てるかあらかじめ分かる場合がある
・ピンキリなのでどの工務店で建てるか慎重に選ぶ事が大切
私見ですがご参考までに(*´ω`*)
コメント