
いないいないばあに興味のない赤ちゃんてどれくらいいるんだろう?と気に…
いないいないばあに興味のない赤ちゃんてどれくらいいるんだろう?と気になりました。
娘は喜怒哀楽がはっきりしていて、あやせばとてもよく笑います。ニッコリもするし声を出してキャハキャハも言います。ただいないいないばあにはかなり反応が薄いです😅私が一緒に遊んでいることに対してニコニコしているだけで、いないいないばあの遊び自体にはほぼ反応なしです。
好みがあると思うのでまったく心配などはしていないのですが、いないいないばあに興味ない赤ちゃんは他にもいるのかな?と気になったので質問しました。たくさん笑うけどいないいないばあは全然という赤ちゃんいますか?
- マット(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も全く興味がなかったです😅うちも喜怒哀楽がはっきりしていてよく笑う子でした😊✨
興味ないんだろうなあと思いしばらくやらずにいて1歳のお誕生日前にやってみたら凄く気に入ったみたいで
タオル見つけてはいないいないばあ見せにきます😅
今は違うことに興味があってそのうち笑うようになるかもしれないですね!

ひなち
その月齢の頃の娘は
いないいないばあ全然興味なかったですよ😂😂
興味ない子なんているの?って私も思いました(笑)
でも、2歳頃から
見るようになりました😊
-
マット
コメントありがとうございます😊
私もみんなが好む遊びなんだろうと思ってました💦2歳くらいから面白がってくれたんですねー。うちはいつからかなぁ😄- 8月15日
マット
コメントありがとうございます😊
興味のわく時期はそれぞれなんでしょうね。エレベーターとかで知らない人がうちの子に一生懸命いないいないばあをしてくれても無反応なので申し訳なく思うことがたびたびあります😅