※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ😺
子育て・グッズ

沖縄県うるま市の認可保育園に通う方へ、保育料が8000円程上がり、算出方法が分からず役所に問い合わせを迷っている方がいますか?

沖縄県うるま市で認可保育園に通われている方、
保育料の通知書届きましたか?
一気に8000円程上がっていまして、、
算出方法もよくわからないので役所に問い合わせしようか迷っています。

コメント

☺︎

毎年9月が保育料の切り替え時期です。
9月からはH31年度の住民税で保育料が決まるので前年度所得が上がったりとかしませんでしたか?

  • あ😺

    あ😺

    一昨年は育休で2月から4月までの一年ちょっと仕事をしていませんでした。
    去年の4月に復帰し、今年4月からまたお休みに入っています。
    保育料が安かったのは育休中の住民税で計算されていたから?
    という事になるのでしょうか?

    • 8月14日
  • ☺︎

    ☺︎

    そうです!今年の4月~8月までの保育料はH30年度(H29年)つまり育休中の住民税での計算で9月~3月まではH31年度(H30年)仕事復帰した時の住民税なので保育料が上がってるんだと思います!
    保育料は旦那さんとあ😺さんの住民税で決まります(^^)

    • 8月14日
  • あ😺

    あ😺

    そういう事ですか~😭😭
    では仕方ないですね、、。
    とはいえ8000円も上がるとは(泣)
    大打撃です。
    ちなみに、おみさらさんは
    保育料はおいくらですか?
    差し支えなければお聞きしたいです☺️

    • 8月14日
  • ☺︎

    ☺︎

    8000円一気に上がるのはキツイですね😭
    私の所は15000円です💦でも、今年は諸事情により非課税世帯になったので無償化対象になると思います😣

    • 8月14日
  • あ😺

    あ😺

    私も15000円でした!
    それが23000円に😭😭
    7hパートで社保に戻ったのがいけなかったのか、、(育児給付金を貰う為に社保に入ったのです)
    4,5hで扶養に入った方が良いのか、、
    扶養の方が住民税は抑えられますよね?
    税金関係は無知すぎて、、🙇
    おみさらさんはお仕事していますか?

    • 8月14日
deleted user

まだ届いてませんが私もドキドキです😭😭

  • あ😺

    あ😺

    月8000円は痛いです😭😭

    • 8月14日