
コメント

ぼちゃん
うつ伏せ練習は3ヶ月くらいからそばで様子見ながら、首をあげるのを見守るって感じで、おすわりは練習とかさせると腰に良くないらしいですよー🤔
うちの子1人はまだ出来ないですよ🤣1人の子はいつのまにか勝手にやってました😂

mamari
うつ伏せ練習は1ヶ月ごろ短時間からしてましたよ😊
お座りは無理にさせると良くないので、離乳食食べる時にするくらいで、練習してないです🙆♀️

まる
うつぶせ寝は1カ月過ぎてから短時間練習してました!
3カ月ごろに寝返り、
4カ月でカリブに座らせてました。5カ月には1人でお座りができるようになっていて、5カ月終わりにはつかまり立ち、ハイハイもできてました(笑)

はじめてのママリん
うつ伏せは2ヶ月くらいから少しづつしてました。
お座りは練習させちゃいけません。
腰が座ってないのに、無理にバンボなどに座らせるのもダメですよ🙅♀️
らっぴ
ありがとうございます😊💖
だんだん首が座ってきて後もう少しで座るかなって感じなんですけど完全に座ってからやりましたか?🤔