※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m_sa
子育て・グッズ

ベビー布団は中国製か日本製か気になります。退院前に布団を買おうと思っていますが、違いがあるか不安です。防水シーツの枚数も教えて欲しいです。

ベビー布団で中国製か日本製ってきにされてました?
そろそろ子供が退院してくるので
布団を買おうと思うのですが、
やっぱり違いはあるのかとか気になって
まだ買ってません。

それと防水シーツも何枚あったほうが便利だよー
とかも教えてもらったら助かります!

ご意見お待ちしてます!

コメント

ろんろん

わたしは日本製の西川のやつ買いました!
一応、長い時間寝る布団なので、日本製にこだわりましたよ(♡>ω<♡)

  • m_sa

    m_sa

    なるほど!
    日本製ってあまりかわいいの少ないじゃないですか?
    布団は日本製買ってシーツを中国製ってどう思います?

    • 4月2日
  • ろんろん

    ろんろん

    うーん、あんまり私はデザインはこだわってなくて…普通に赤ちゃん本舗で売ってたやつにしちゃいました(♡>ω<♡)
    うーん、シーツだけ中国製でも手触りとかが良いものなら神経質にならなくてもいい気がします!

    • 4月2日
  • m_sa

    m_sa

    なるほど!
    ありがとうございます♪

    • 4月7日
ぱっつん

私は日本製の
オーガニックコットンのものにしました!
防水シーツはおむつ漏れとかあるから
あった方がいいと聞いたので
防水シーツも買いました(^ω^)

  • m_sa

    m_sa

    なるほど!!
    ちなみに防水シーツは何枚ぐらい買いました?

    • 4月2日
  • ぱっつん

    ぱっつん

    とりあえず1枚買いました!
    あとはおむつ替えマット?
    (防水効果のあるやつ)
    みたいなのを買ったので
    洗って乾かしてる間は
    それで代用しようかと思いまして^^;

    • 4月2日
  • m_sa

    m_sa

    なるほど!
    ありがとうございます♪

    • 4月7日
まごたん◡̈♥︎

お布団は日本製ですオーガニックの

防水シートなんですが、基本的に
ポリエステル100%ですよね

通気性が悪くて赤ちゃんの背中が
汗びっしょりになってしまい
二度と使ってません。笑

洗ったあとも水を弾きすぎてびしょびしょで
干す前にシーツの水気を拭き取ってました

いらないバスタオルを二つ折りにして
赤ちゃんの下に敷いておくだけで
十分ですよ〜(^ ^)

  • m_sa

    m_sa

    あ、確かに汗ビッシャリになりそうですね、
    いまから暑くなるし、、

    バスタオルで十分なんですね!
    ありがとうございます♪

    • 4月7日
  • まごたん◡̈♥︎

    まごたん◡̈♥︎

    買う前で良かったです(^ ^)♡

    • 4月7日
  • m_sa

    m_sa

    本当です笑
    ありがとうございます!

    • 4月7日
サスケ★

日本製にしました💡これはミニサイズですが普通サイズもありましたよ(*^^*)

  • m_sa

    m_sa

    画像までありがとうございます♡

    うちベットは買わないのですが、
    やはり頭のところを囲っているのを買ったほうがいいんですかね?
    いまどうしようか迷ってるんです泣

    • 4月7日
そよ

食べ物やと中国産のものは避けがちですが、物や服ならありかと♡お値段も優しいですしね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

  • m_sa

    m_sa

    なるほど!
    確かに食べるものは気になりますよね、
    中国製だと可愛いのもおおいから
    つい目が行くんですよね笑

    • 4月7日
はなまま

日本製がいぃよーな気はしますけど、お母さんが目で見て触って気持ちよさそうで可愛いぃデザインとかだったらそれでいーんぢゃないですか??服やおもちゃも日本製にこだわってた
私的には選択肢少なくなるし^ ^

  • m_sa

    m_sa

    そうなんですね!
    服は気にしないで買ってしまってた汗
    日本製ってかなり少ないですよね、

    • 4月7日
涼ママ♡

食べ物は中国産はやめますが、、布団とか服はこだわってません。こだわるとお金がいくらあっても足りなく、、(;ω;)

  • m_sa

    m_sa

    なるほど!
    ありがとうございます♪

    確かにお金がいくらあっても足りないですね泣

    • 4月7日