

まろん
同じです😳
思うようにいかないことがあったらすぐ床にドテッと倒れてわめきます!

ぽんた
最近夕飯作っているときに足元に絡みついて泣くようになりました(゜゜)笑

退会ユーザー
1歳10ヶ月ですが、トイレまで泣いてついてきます😂
1人で遊んでてくれるときもありますが、夕飯の支度とか家事とかなかなか進まないことも多いです💦

みい
思うように行かない時に、床に寝そべり泣いたり抱っこしても体を反らせたりして泣きます💦自我が強くなってきて、嫌とか、こうしたい!とか思い通りに行かないと泣いて主張します😂家でもそうですが、道先でも良くしてます😓
いよいよ魔の2歳児です。。

22ママ
2人子供いますが、1歳頃にはそういうのなくなりました!

あき
テレビ付けていないとベッタリで食事の支度はなかなか出来ないですね😅
すぐ抱っこしてのポーズになります😩

mihana
うちもそうです☺️
ケロッと遊んでるかと思えば、突然ひっつきむしになりべたべたしたり、泣いたり…
思い通りにならなければ、泣いて床にひっくり返りますよ~~💦
最近ますます激しくなってきました!笑
きっと何かしら感じ取ってるのもある気がしてます😣💕

ちー
うちの上の子は1人遊びかなり上手なので、1時間くらいほっといても黙々と遊んでることが多いです。
後追いのない子でした。

豆大福
ありますあります!
うちの子は二人目の妊娠がわかった辺りから酷くなりました😫💦
ご飯も落ち着いて作れないし、ゆっくりトイレも行けないです😵(笑)

ゆず
お腹が空いてたり眠かったりで欲求が満たされてないときは泣きついてきます😓
それ以外のときは一人で遊んでますね☺️

きき
一歳ぐらいは後追いありましたよ!
台所に行くと相手してくれないのが分かるのかヤキモチ焼いてリビングから動かず泣きわめいたりしてましたね😩

さあ
全く同じです。
床にドテッとそのまま
寝そべって嫌な事を主張します。
店でも道端でもお構い無しで
困りますが自我ですかね。

チックタック
そんな感じですよ!!
今でもそうです(笑)
どうしても手が離せない時はおかあさんといっしょ
つければ泣きもせずにひたすら見てます(笑)
なのでその間にご飯作ったりします!

あいう
うちは全然一人遊びしてましたよ◡̈♥︎
後追いは全然しなかったです!

ことのんママ
一緒です。反り返って、泣きわめいて。後追いは、なくより走って追っかけてくる。トイレに行くと、喜んで走ってきます。ドア全開にして、トイレットペーパーくれ。と。
今では、私が2階に行くと、黙って階段上がってくるので、危険です。
最近、思い通りにならないと、写真のように床につっぷして泣きます。漫画みたいです。

♡
ちょっと前までキッチンに立つ、トイレへ行くなどちょっとしたことでギャーギャー泣いてましたが、最近少し落ち着き1人で遊んだりお兄ちゃんと遊んだりするようになりました☆
思い通りにならないときは床に寝そべって泣きます。家でも外でもやるので困ってます😅

絆
未だにそうですよ!!!!

iso
ママ〜って無条件で「ボクを愛して」というのは今だけ
いっぱいかわいがってあげたらいいですよ☺️

はじめてのママリ🔰
機嫌のいい時は1人で遊んだりもしてますが、基本ママが近くにいるか監視されています(笑)
眠くなったりすると、抱っこ攻撃が始まり家事が進みません😂

ママリ
上の子が1歳10ヶ月ですが後追いが全く無かったので今もないです。下の子が10ヶ月ですが今後追いが凄くて見えない所に少しでも離れるとギャン泣きです😂
コメント