※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

曇り止め付きの鏡の水垢の落とし方、教えてください‼洗面台の鏡なのです…

曇り止め付きの鏡の水垢の落とし方、教えてください‼
洗面台の鏡なのですが、位置的に最後にシャワーで流す…とかが出来ません。
曇り止め機能付きの鏡にも使え、鏡を傷付けずに水垢だけ落とせる方法ご存知のかたいらっしゃいましたら、詳しく教えていただきたいです!

コメント

deleted user

研磨剤が使えないので、クエン酸スプレーをするか市販の水回り用ティンクル(お酢の力)を吹き付けてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ティンクル使ってみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 8月5日
バマリ🔰

重曹スプレーにお酢スプレーをふきかけて換気しつつ数分したら少しだけ強めにこするこれを数回すると取れるはずです。

私はこうなるのは分かりきってたので初めからお風呂に鏡を付けませんでした。

曇り止めもパチでそのうち効果無くなります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂ではなく洗面所の鏡です💦
    やはり重曹やお酢なのですね。
    コメントありがとうございます!

    • 8月5日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    洗面所でなるのですか!?そこで朝シャンしてるんですか?

    どんな使い方してるんでしょな!?鏡が下に付いているならそうなりますね。

    とにかく白いうろこみたいな物はカルキなので取り方をググってみると色んな方法が出ます。

    クエン酸は取れますが後が白くなるので根気よく拭かなくては行けないので皆さん重曹と弱めのお酢使ってるんだと思います。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分わたしの洗顔の仕方が下手くそなんです(笑)
    床やら壁やらにパシャパシャ水が飛んじゃうんですよね(^^;笑

    重曹我が家にないのですが、色々用途もあるようなので買っておこうと思います💡
    コメントありがとうございます😃

    • 8月5日
バマリ🔰

運が良いとDAISOで重曹と酢のクリーナーがあります。

酢のクリーナーがなければスーパーで売られてる一番安い酢で少しうすめてティッシュパックラップしてから残りで擦ると良いです。
手強い所はラップ巻きので様子を見ながらこすります。

ほんとは使ったらすぐ拭くのが一番手っ取り早いです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々と教えてくださってありがとうございます✨
    一度綺麗にして、そのあとは使うたびに掃除するようにします!
    ありがとうございました😃

    • 8月5日