

おこげ
うちはあまりさせてませんでした😂
私がめんどくさがりでしなくてもいつかはできるようになる!と本当に気が向いた時にしかしていませんでしたが普通に寝返りできてたし成長は割と早い方ですよ😁

🐬
私はうつ伏せしませんでした🙌

退会ユーザー
特にさせてませんでした!
無理にやっても吐くので🤮
そのうち自分で寝返りするように
なりますし✨

退会ユーザー
4ヶ月頃に勝手に寝返りしました!
それまでは、横向いたりして、手伝ったりうつ伏せにはしなかったです🙋♀️

❁¨̮
新生児の時から時々してましたよー!

おまめ
背中や首の筋肉の運動だけではなくて背中の肺が広がり呼吸が促され呼吸器が発達すると聞いたことがあり新生児から少しずつやっています👶🏻💡

3児のママ 👸🦖👶
1ヶ月経つ前からうつ伏せで昼間寝るようになってました💧うつ伏せじゃなきゃ寝なくなったので。夜はちゃんと仰向けだったので、良かったですが。
その時からもう既に自分で顔を持ち上げて左右向きを変えることが出来ていたので、多少は安心してしまいました。
案の定首座りも早くて2ヶ月経つ頃にはもう座っていました

kかか
お世話になってる助産師さんに1ヶ月ぐらいからうつ伏せの練習してね〜と言われしてましたよ✨
一日月齢×10分程度です☺️
息子は嫌いじゃなかったみたいで首あげて機嫌よくしてましたが、嫌がったらすぐやめるようにしてました😅
コメント