
コメント

退会ユーザー
園によると思いますが、うちの幼稚園は年少さんはまだスプーンとフォークでオッケーです!
年長で箸のチェックがあるらしいです。
早ければ早いに越した事はないと思いますが小学校では確実に箸なので、それまでに出来れば良いかなと思っています☺️

退会ユーザー
輪っかつきのは使ったことないんですが
うちの子の園では年少さんまではスプーンでも大丈夫ですが、
年中さんからは持っていくのは箸のみです!
カレーとかの時は園でスプーン用意してくれます
-
ママリ
年中さんからはお箸なんですね‼️😄
今から練習してちゃんとした持ち方にしたいと思います✨- 8月2日

きき
うちの保育園は年少からスプーンフォークと補助付きでもいいのでお箸持ってきてくださいと言われました😊
娘は輪っか無しの二本繋がったやつを今使ってます。
周りの子は年少から輪っか付きのお箸スタートって子がちらほらいます。

moony mama
息子は保育園ですが、3歳児クラスからお箸持参になります。
ただし、トレーニング箸でも普通の箸でも大丈夫との事です。
我が家は、コンビのトレーニング箸にしたので、補助具が取り外せます。
時々外してみますが、まだまだ無理な感じです。
ママリ
園によって違うんですね!!
お箸ちゃんと持てるようにがんばります😊🥢✨