※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aka
子育て・グッズ

ジョイントマットのお掃除は、パズル式だとホコリが詰まりやすいです。星に穴があると余計に大変です。

こういうジョイントマットはお掃除大変なんですか?
パズル式のだとホコリが詰まるとか、聞くのですが星に穴が空いてたら余計大変ですかね?

コメント

さおりん

案外吐き戻しの掃除が面倒です・・・
パーツが多いとそれだけ手間がかかると言いますか💦
でもこのマットめっちゃかわいいですね❤️

  • aka

    aka

    やはりそうなんですねー😭
    プレイマット使われてますか?
    ベビザラスのチラシにのっててかわいいなと思いました💓

    • 8月2日
  • さおりん

    さおりん

    うちは西松屋の大きいサイズのジョイントマットを使っています‼️
    1枚が半畳分くらいのやつです
    それでも繋ぎ目を狙って汚されます😂

    • 8月2日
  • aka

    aka

    そうなんですね!ありがとうございます!
    西松屋見てみます✨

    • 8月3日
はじめてのママリ(28)

こういったパズルみたいになってるやつは外されるようになるので片付けが大変ですよ(笑)
普通のやつのほうがいいと思います!

  • aka

    aka

    外されちゃうんですか😨
    ありがとうございます!

    • 8月3日
deleted user

知恵がついてくると外してカミカミしたり、吐き戻しなので毎回外して掃除するならパズル式はまだ向いてないかなーと思います😢

私は普通のジョイントマット使ってるんですが端っこのやつ外して食べてるんで囲いほとんど外されます😂

  • aka

    aka

    普通のじジョイントマットの囲いも食べちゃうんですね🤣
    ありがとうございます!

    • 8月3日
さくら🍯

種類は違いますが、中が外れるやつ、外して遊んだり噛みちぎったりしてます!
最初こそ除菌頑張りましたけどもう面倒で…買わなきゃ良かったと思ってます😂

  • aka

    aka

    面倒になってしまいますよねー💦
    ありがとうございます!

    • 8月3日
ふくぞお

それ使っています~😊
確かに、外枠は外されてカミカミされた時期がありましたが、そこまで長い期間ではなかったと思います。
掃除機かけるときは、星がバラバラになって大変でしたが、逆に直すときに、こどもと一緒にパズルみたいにして遊んでいました。
上の方がおっしゃっていたように、水分をこぼされたりすると、星を外してふいていましたね😅
でも、また、直すときはこどもと遊びながら直したので、私はそこまで苦ではないです。慣れたのかもしれません😅

  • aka

    aka

    掃除機かけるのでもバラバラになるんですね💦
    慣れればって感じですか😣
    可愛いし、セールになってるので悩みます。笑
    ありがとうございます!

    • 8月3日