※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

おはようございます!花火大会の時期ですが、皆さんのお子さんはいつから行きましたか🤔?

おはようございます!
花火大会の時期ですが、皆さんのお子さんはいつから行きましたか🤔?

コメント

km

今年は地元の小さい花火大会に行ってみたいと思ってます☺️多分泣くと思うので遠目から見ますかね💦

  • なつ

    なつ

    そうなんですね😊行くならやはり遠目でみますよね❗️ありがとうございます!虫除けなど何か対策していきますか?

    • 8月2日
deleted user

なつさんのお子さんと同じ月齢のときに行きました☺️💕
花火はお腹の中にいるときから何回も聞かせてたので産まれてからも全く怖がることもなく泣かず普通に見てました☺️

  • なつ

    なつ

    そうなんですか‼️私も明日花火大会あるので行ってみようかなーと思ってます😊お腹にいる時にも聞かせてはいましたが、娘はどうでしょ😅!
    行った際、虫除けなどどんな事を対策しましたか?

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まだ小さかったので始まるまでは近所の駐車場に停めて、始まったら近くまで連れて行きましたが、虫がいるようなところまでは行かなかったので特に対策はしてません😧💥💥

    • 8月2日
  • なつ

    なつ


    ギリギリ冷房効いたところにいなきゃ暑くて大変ですよね😣💦
    そうなんですね😊ありがとうございます❗️

    • 8月2日
boys mama⸜❤︎⸝‍

9ヶ月くらいの時に初めて見ましたが泣くことも無く花火をガン見してました🤣

  • なつ

    なつ

    泣かなかったんですね‼️すごい✨私も明日行ってみようと思います!虫除けなど何か対策していきましたか?

    • 8月2日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    虫除けはしました😊
    後水分補給も気をつけました😊

    楽しんでくださいね❤️

    • 8月2日
  • なつ

    なつ

    水分補給も大切ですね✨‼️
    ありがとうございます😊

    • 8月2日
ちぃ

3月生まれなので5ヶ月頃から行きました。指を加えながらじっと見てましたよ。
ベビーカーで移動できて、ゆっくり座ってみれたので私もそんなに負担はありませんでした。
ベビーカーにはカチカチにならない保冷剤を敷いています。

1才や2才だと花火の音を怖がることもありますし、飽きてしまうこともあるので、三輪車や100均の光るオモチャで暇潰ししながら待てると楽でしたよ。冷凍フルーツとか持っていってつまみながら見ました。

  • なつ

    なつ

    5ヶ月ですか❗️早くからでも泣かずに入られたんですね😊やはりベビーカー持っていければ行った方がいいですね🤔‼️

    なるほど!!光るおもちゃは今の月齢でも遊べますね💡ありがとうございます!

    • 8月2日
わー

8ヶ月で初めて見せました(*´ω`*)
外でぐずられたらつらいので、
花火大会だけどホテルとってその窓から見える!って感じの距離でしたが
割と近くて音にはびっくりしてました!

  • なつ

    なつ

    ホテルからとかいいですね😍!暑くなく見れますしね❗️室内でも案外音すごいですよね!ありがとうございます😊

    • 8月2日
ママリ

6ヶ月の時に連れていきましたが、音にビックリして泣いていたのでその年はすぐに帰りました💦

  • なつ

    なつ

    やはり泣いちゃう子もいまるよね😣明日初めて行くので、泣いたら速攻帰ると思います‼️行った際に、虫除けなど何か対策していきましたか?

    • 8月2日