
コメント

miiiiii
認可でそんなに高いんですね😭
収入がいいんですかね👀
無認可と同じくらいですね💦
結局ほとんど保育代になってしまいますよね😭

退会ユーザー
手取り
少ないならやめておきます
私なら
内職や短期でやると思います
イベントスタッフとかは行きたい時に行けたりするので
旦那さんや両親が都合のいい時のみ出れるので便利です!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
好きな時に出れるのいいですね!
参考にさせていただきます!- 8月1日

ひまり
高すぎますー😭
最初の1年なんてほぼほぼ
行けないと考えると
私なら無償化まで待って
育休延長するか転職します😭
ちなみに私が上の子の
育休あけて戻った時は
手取りがだいぶ下がって
11あればいい方でした😂
-
はじめてのママリ🔰
高すぎますよねー😭😭😭
私も無償化まで待とうかなー、、なんて考えてます💦
多分私も明けはそれくらいだと思います😂
保育料のために働くなら
収入なくても自分で見ていたいです😂- 8月1日

うー
高いですね💦
収入がいいのとまだ0歳児クラスなので高いんでしょうね😭
たぶん10月からと4月からとで認可の保育料は変更あるので来年の4月からはもうすこしやすくなりそうですね!!
育休期間が対象になる年はだいぶ下がると思うのでもう少しの辛抱ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
0歳児はやはり高いですね😭😭
そうなんですね!!!少しは希望持てます!!!
ありがとうございます😭✨- 8月1日
はじめてのママリ🔰
ほんと高すぎます😭
あまり稼いでないと思いますが😂
3歳の無償化まで待つか、、
そしたら今の会社辞めないといけないし、、とか色々考えてたら寝れなくなりました😂