
コメント

亜弥
わかります。
わたしは結婚を機に実家からは飛行機の距離に移り住み、こちらに友達もできないまま出産、ひとりぼっちって感じです😭

ちほママ
私も夫の転勤先で育児を始め、夫も朝早くから夜遅くまでの仕事のためワンオペ&知り合いゼロの状況です。
周りは実家に頼りっきりだったり、子供を連れて友達といろんなところに出掛けたりうらやましい環境ばかりです…
特にインスタなどでみんなからの助けがあってキラキラ育児を楽しんでいる友人の投稿などを見ると孤独感というか劣等感が半端なくて、それだけではないですが辛くて泣いてしまうことも多々あります😂
最近友達が妊娠し色々と相談されるのですが、結局実家近くなので毎日頼るそうなのでなんか腹立ってきます笑
私も孤独感はんぱないですがお互いがんばりましょうね💦✨月齢も近いですし、お家が近ければお友達になりたかったです😂
-
ヒナコ
コメントありがとうございます😊
知り合いゼロは更に辛いですよね💦わかります!みんな実家が近くていつもばあば、じいじが見ててくれたりみんなで出かけたりすごく楽しそうで羨ましいです😭私も辛くてたまに泣いてます💦気持ちもだし、身体も疲れきってます💦本当!家が近かったらお友達になりたいですよね!みんな住んでるとこバラバラですもんねー😭- 7月23日

ちーこ
私は両実家ともに遠方な為里帰りしてなくて、転勤族なので友達も近くにいなくて
旦那も10〜翌1時まで仕事でいない為完全なるワンオペです💧
でも、誰もいないから育児に口出しされる事なく自分のペースで出来るから良いかなって思ってます😂
楽観的すぎかな?笑
-
ヒナコ
コメントありがとうございます😊
強いですね❗️母は強しにならないとわかっていながらめげそうです😭
離婚も考えちゃうくらいたまに落ち込んでます💦楽観的に考えたいです😫- 7月23日

マママ
わかります!
私も両実家遠方だし旦那は朝早くて夜遅いワンオペです。
今は上の子の保育園送り迎えで他のママさんと少し話したり、上の子とお喋りできるし孤独感ないです。
ま、2人の子育ては大変なのですが。
子供が1人の時は、誰かと話したいのに、旦那は遅いし、一日誰とも話さない日とかありました。
孤独感ありまくりでした💦
-
ヒナコ
コメントありがとうございます😊ふたりのママのワンオペとか、本当にお疲れ様です!
私だったら倒れてます😭私も誰とも話さない日あります💦寂しく感じます💦- 7月23日

はじめてのままり
旦那は単身、両親は遠方のステキなワンオペです💕
産まれてからずっとなので慣れましたが、孤独ですよね💦
時間はあるけど、子供から目を話せるわけでもないのでなにできるわけでもなく💦
私はその頃、どうしても1人の時間がほしくて、昼寝は一緒に寝て、夜に寝かしつけた後起きてやりたいことやってました😀
生活リズム悪すぎましたが、睡眠より、自分の時間が欲しかったんですよね😍
-
ヒナコ
コメントありがとうございます😊慣れるんですね、、、💦
そうなんです!時間はあるけど全く目が離せなく、うちは昼寝しないショートスリーパーなので身体がクタクタです💦自分の時間ができても放心状態です(笑)- 7月23日
-
はじめてのままり
お話できるようになると、旦那よりお手伝いできるし、助かります💦
10ヶ月だと後追いありますし、トイレも息抜きできませんよね🤣
その時期は胸キュンドラマ見てた気がします。笑- 7月23日
-
ヒナコ
女の子はいいですね✨
それまでの辛抱なのに今が辛すぎて😭うちは全く昼寝しないし、後追いもあるし、携帯いじってても怒りますし、こっそりお菓子食べててもひたすらガン見してくるから全然ゆっくりできず💦ドラマ見たいてます。😭- 7月24日

ゆめまま
うちは、未婚シングルで二人育てています。
うちの周りもワンオペはほぼいないですが。手伝ってくれる人はいるので。
子育て辛いことあり、今は地元ではないですが、行政とかも頼れるので、ほんとに辛かったら市の子育て支援とか利用するのもありかもです。
-
ヒナコ
コメントありがとうございます😊そうだったんですね!手伝ってくれるひといたらだいぶ心強いデスのね✨支援も見てみますね🤔
- 7月24日
-
ゆめまま
全然たよれますよ☆
うちは地元にはすんでないものの今住んでるところは高校時代の友達や先輩がほぼ住んでいるので、たまーにですけど頼ってみたり、友達のお母さん頼ったり笑
ファミサポとか利用するのもありかもしれませんし、自治体で子育ての支援員さんとかいたりするので、役所通じてきてもらうとかでもありですよ- 7月24日

あーみ
わかります!あたしも娘が小さくて手がかかる頃は
ほんとワンオペでした😖
9〜18時と、旦那は周りのパパたちより早い帰宅で、
なのにお風呂もご飯もオムツも歯磨きも寝かしつけも
なーにもしませんでした。
娘がしゃべるのが上手になってきて
可愛さがわかってきたのか
たまーにお風呂にいれたり、歯磨きしてくれるようになりましたが、、、
2年くらい前はピークで
離婚を考えてました。。
いるのにしないなら
いない方がストレスもなく
良いかな、、と思ってました、、
無理しないとやってられないと思いますが、あまり追い込まず
頑張ってください😭😭😭
アドバイスになってなくてすみません🙏
-
ヒナコ
コメントありがとうございます😊かーちゃんさん!すごいですね!でも離婚乗り切ったんですね?羨ましいです✨私も離婚考えてしまいます💦
2人目も欲しいと思っていましたが、この状態では無理だなと😓うちは通勤時間が長いので帰り遅いのは仕方ないにしても朝ギリギリに起きてすぐ仕事行くこと×週5なのでほぼ働かないシングルみたいな感覚です😭ありがとうございます💦無理せず、過ごします😭- 7月24日

あーみ
子育て以外にも我慢してるところは
いろいろあって、、、今は落ち着いてますが、いつ別れてもいいように
貯金だけはしようと
ほんのすこしずつですがしてます😅💦
あたしも旦那ストレスで2人目なんて考えられないとおもい
3〜4年たって妊娠しました😅
子供と2人の時間も楽しくなってからでないと、無理でした😂🙌💦
友達からは離婚するなら1人のうちにしな!と言われ続けたのですが、、
どうしても兄弟つくったあげたくて😂
ほんと、いるのにシングル状態て
意味不明ですよね。
男は本当羨ましいわーと思います😑
うちは昨日旦那風呂も入らず寝て、
自営業の為わりと自由で
朝もいつまでも起きず
のんびりシャワーして10時すぎに
出て行きました。
そんな行動一つ一つもストレスです🤯
-
ヒナコ
私も地味に地味に貯金してます(笑)内緒で!
でも確かに子供に兄弟必要ですよね😭すごくわかりますー!私も2人欲しかったなと思いますが、たぶん無理なんじゃないかなと思います💦
旦那さん自営業なら自由ですね〜!なのに育児あまりしてくれないのは辛いですね😓
私は旦那にもイライラしますが、義母が結構嫌いで、、、
それも含めて離婚したくなります💦義母のメールとか遊びにくるのとか本当ストレスです💦いつまで我慢できるのかなって思います😰- 7月24日
-
あーみ
そう!あたしも一時期本気で2人目つくる気なかったんですけど😂
娘が幼稚園に行きだして
少し余裕がでてきて、、、って感じでした😅💦
ヒナコさんところは8ヶ月なんですよね?あたしもその頃は
とてもじゃないけど考えられませんでした!😦
一歳なるまでのストレスが1番大きかった気がするなぁ〜😭😭
義母も嫌いなんですね、、😨
そりゃー離婚もしたくなりますよね😭- 7月25日
ヒナコ
コメントありがとうございます😊私の実家も飛行機の距離です💦
二カ月の赤ちゃんとふたりは孤独だし不安ですよね😢
気持ちわかります😭
亜弥
しかも転勤族なのでもしママ友ができても、またお別れ…その繰り返しになりそうです(T-T)
育児自体は楽しんでできてるんですが、毎日同じことの繰り返しでストレスたまりますよね~😭
ヒナコ
転勤族は寂しいですね💦また1からの生活ですよね💦
わかります!ストレス発散できず💦旦那にイライラしかしません😭
亜弥
旦那は仕事忙しい忙しいと言っても飲み会でビール飲んで好きな時間に帰ってきてんじゃんって思います。
休日も隙あらば寝るし。寝かしつけも中途半端であてになりませんし。愚痴りだしたら止まらないです😂💦笑
ヒナコ
男ってなんでそうなんでしょうかね😭うちも隙あれば、旦那寝てて、休日イラっとしてます💦本当愚痴ばっかりになりますよね💦もっと協力的なパパだったら頑張れるのになとか考えてしまいます💦