※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Py❤︎
子育て・グッズ

授乳ケープはポンチョ型がおすすめです。使っている方の意見を教えてください。

皆さん授乳ケープ何使っていますか?👶
ポンチョ型の方が楽ですか??
ご意見、おススメ教えて欲しいです🙏🏻🙏🏻
(使っている方のみの回答が欲しいです🙏🏻🙏🏻)

コメント

ゆかぴ

ポンチョ型しか使っていなかったのですが、上の子のとき赤ちゃん本舗で売ってるのを使ってました!
透けないとはおもうけど色は黒ので!
あと大きめがいいとおといます☺️ベビーが蹴ったりするとめくれそうになったりしてよく旦那が両サイドを押さえてくれていたので💦

  • Py❤︎

    Py❤︎

    大きめポンチョですね✍🏻✨
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 7月21日
さくら

ファミリアの授乳ケープ持ってますが、今は季節的に暑すぎて使ってません😭
暑くなる前は車に載せておいて、車内での授乳に使っていました☺️
ポンチョ型ではなく、大きい四角の布に首にかける紐がついてるタイプだったんですが、私は車内だけなので大丈夫でしたが、もし人が周りにいるようなところで授乳するなら周りから授乳してるのがわかりすぎるので、ポンチョみたいに360度囲ってある方が安心できると思います!

  • Py❤︎

    Py❤︎

    確かに暑そうですよね🙄💦
    私の場合360度囲ってある方が良さそうです👶
    ご意見ありがとうございました!

    • 7月21日
まゆ

赤ちゃん本舗で買った安いポンチョ使ってました!
上の子の時は、ブランケット使ったりしてましたが、ポンチョ型は周りから見えることがないので安心して使えましたよー!!

  • Py❤︎

    Py❤︎

    赤ちゃん本舗行ってみます🤩
    やっぱりポンチョ型にします!ご意見ありがとうございました😊

    • 7月21日
deleted user

下の子には、コッパーパールという授乳ケープを使っていました。とてもオススメです!

上の子のときに紺色のポンチョ型のを買って使ったところ、中が暗すぎて赤ちゃんの様子が見えず、おっぱいを咥えさせるのに手こずったりと、使い勝手が悪くすぐに使わなくなりました。
代わりにおくるみを首元で結んでケープとして使っていました。今は、授乳室が充実しているので、ケープを使う頻度は少なく、それでも十分でした。
下の子のときに反省点を踏まえて検討し、コッカーパールを買いました。伸縮性があって、布が張るので、赤ちゃんの様子も見やすく、赤ちゃんが蹴飛ばしてもめくれず、使い勝手がとても良かったです。参考までに。

あ!何を買うにしても暗くない色がオススメです!