
3歳児のカンシャクが落ち着くのはいつでしょうか?一日中カンシャクで怒鳴られ、耳を塞ぎたいほど。可愛いと感じられない状況です。
3歳児のカンシャクっていつになれば落ち着きますか?
一日中カンシャク。
一日中それに怒鳴ってます。
耳を塞ぎたいぐらいです…
可愛い我が子なんて言葉、とてもありません。
- Nachi♡MAMA(10歳)
コメント

yuki
解決にはならないですが、わが家もです‥
夏休みが憂鬱で仕方ないです‥

ほのか
4歳ごろから少しずつ我慢をできるようになってくる時期ですよ^_^
-
Nachi♡MAMA
上に5歳の男の子がいるんですが、二人そろって大カンシャクです…
どっか預けたいです…- 7月21日
-
ほのか
いきなりは無理だと思うので段階ふんで少しずついきましょ
集団生活している年齢ですしママに甘えを出しているだけだと思いますよ^_^
預けたかったら預かり保育、夏休みでも数日はあったりしますよ★
あとはファミリーサポート頼んでお買い物やお茶、ランチ行くとか♪
しんどくならないためにもぜひ預けて息抜きしてください♡- 7月21日

ゆき
うちの娘も、赤ちゃんの頃から癇癪もちで、1日1回以上は必ず癇癪を起こす子でした(*´-`)
特に2歳後半から3歳で、2人目妊娠出産し、特に産後は下の子のお世話もあったりでイライラ怒鳴ってしまうことがあって、悪化した時期がありまして…1ヶ月ほど前に、このままではいけないと思い、落ち着くまで好きなだけ泣かせ、落ち着いてきたところで冷静に語りかけるようにしてみました…大丈夫、大丈夫だよ、と、自分にも娘にも言い聞かせました!
最近、癇癪起こさない日がチラホラ出てきました(^_^)また、癇癪起こしても、自分で気持ちを整理するというか、そんなことも増えてきました!とにかく、怒鳴るのはまずかったなと反省してます…危険なこと、どうしてもってことだけを怒鳴り、なんとかなることは静観することにしてます(*´꒳`*)現在、3歳7ヶ月です!なんて育てづらい子だと…可愛いなんてとんでもないって、ずっと思ってました…私自身も怒りの気持ちをコントロールすることによって、最近は可愛いと思う瞬間も増えてきました!
こちらの言ってることを充分に理解して、気持ちのコントロールができるようになってくれば、落ち着くのかなと思ってます!このまま落ち着いて、4歳を迎えてくれるといいなと思います…
-
Nachi♡MAMA
大丈夫だよって思える余裕があるのが羨ましいです✨
きっと素敵なお母さんなのでしょうね😊
今はとても子どもに寄り添えなくて、私自身も制御がきかなくて、今子供の口にガムテープ貼って子供部屋に閉じ込めてます…- 7月21日
-
ゆき
いえいえ、けっこう最低ですよ、私( ̄∇ ̄)笑 このご時世、外じゃ言えませんが、何回も八つ当たりしたことあります…暴言はいたり、クッション投げつけたりしたことも…元々、神経質で爆発しやすいタチだという自覚があるんですが…さすがに、主人に、大変なのは分かるけどこのままじゃ良くないよと言われて(*´-`)はじめは、アンタに何が分かるんだよと思って主人にも腹立ったりしました…苦しくても自分も変わらなきゃダメなんだと…分かっちゃいたんですけどね…イライラ止めるのって難しいです(*´-`)
最後は半分はサジ投げた感じです…もう怒るのも疲れた…やーめた…と。
今は、自分が感情のコントロールが苦手なゆえ、娘も今はそういう状態なんだと、ある意味気持ちが分かる気がしてます(*´Д`*)- 7月21日
Nachi♡MAMA
夏休みも保育園預けます…
仕事休みでも預けます…
家にいて怒鳴り付けられるだけなら、子どものためにも良いと思うので💦
お盆休み、いらないですよね😭