※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

トイトレにオマルは必要でしょうか?一歳半以降から始める予定ですが、おまるなしで成功した経験がある方いますか?諸事情で夏に始める予定です。知識がないので教えてください。

トイトレにオマルは必ず必要ですか❓

補助便座と踏み台だけ購入したのですが💦
おまるなしで成功された方いらっしゃいますか❓
おまるってちょっと抵抗あって😭

一歳半以降の方が成功しやすいみたいですが、諸事情でこの夏に始めようと思います。


知識ないので、教えていただけると嬉しいです😃

コメント

deleted user

うちは補助便座のみです。

理由は
トイトレ開始→おまるでできるようになる→トイレへ移行
の手間がかかるのと、おまるを片付ける手間がかかるのをカットしたかったからです。

  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます😊💕
    たしかに、二度手間ですよね💦
    片付けも苦痛です😮笑

    • 7月20日
riho

まだトイトレ完了していませんが、我が家は補助便座のみです!
私もおまるに抵抗があって😭

  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます😊💕
    やっぱ抵抗ありますよね💦
    洗っても菌が残りそうだし、笑

    • 7月20日
ぽんた

おまるいらないです!
私もステップ付きの補助便座使ってます*

  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます😊
    おまるいらないですね💕保育士のお友達がオマル買ってて💦
    私もトイレで頑張ります🚽

    • 7月20日
deleted user

2人育てていますが、どちらも おまるは使ってません!洗うの面倒なので(笑)

  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます😊💕おまる洗うの面倒だしちょとやですよね💦笑

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それに、おまる使うならどこで使う??→排泄するんだし、トイレ??→だったらトイレで良くない??って考えです(笑)

    • 7月20日
  • ちぴ

    ちぴ

    ほんとその通りです😋
    リビングでやってる人もいると聞いてそれはそれは抵抗ありました😆笑

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もそれはちょっと…ですね( ̄▽ ̄;)リビングでしていいものだと思われても困りますし。。

    • 7月20日
yuki

わが家は、おまるも補助便座も使わず大人と変わらない状況です😂

1歳だとどうか分からないですが、とりあえず補助便座でチャレンジしてみたら良いと思います😁

  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます😆💕
    補助便座なしもいいですね😆
    うちの子、小柄で安定しなさそうなのでバンボの補助便座にしました💦

    一歳3ヶ月の娘さんは普通の便座で大丈夫でした❓

    • 7月20日
  • yuki

    yuki


    うちの子も小柄ですが、本人が嫌がったのもあり今は落ちないように自分で頑張ってます😂

    下の子は最近やっと「出た~」などの意思表示が少しずつ出るようになってきたのでトイトレはまだ始めてません🙋

    • 7月20日
deleted user

うちも補助便座のみです!

  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます😊💕

    • 7月20日