

さとぽよ。
わたしの同級生でもいます。
公務員がいいんですよ👌
年齢によりお給料安定して上がっていきますから。
普通の会社員よりリストラとかないでしょうし。

チー
多分、、夢見がちな部分があると思います😂
義父が警察官でマルボーですが、いいところって退職金とローンが組みやすいってとこくらいですよ笑
まず泊まりがけで家族旅行行くのにも会社に申請して、誰と何日間どこに行くか等詳しく申告しなければいけませんし、、、
国に何かあれば家族は置いてかなければならないし、
旅行先であろうと、帰らないといけないこともしばしばあります。
魅力感じますか?笑
わたしは絶対旦那が警察官は無理だと思いました💦
-
チー
親戚に消防士もいますが、まぁ女遊びは酷いです。
飲み会=居酒屋からのキャバクラからの、風俗は定番コースです笑
まあ公務員がいいとおっしゃるならそんな専門職じゃなくて、市役所に勤めてるような方の方がいいのでは?と思います。
自衛官はすみませんわからないです😭- 7月18日
-
チー
ちなみに休みは多くないです。笑
消防士も警察官も。
帰ってきたーと思ったらまた呼ばれて逆戻りとかザラにありましたよ、義実家に遊びに行っててお義父さん大変だなあと思いました- 7月18日

ママリ
その3つは公務員なので、基本終身雇用なのと、年齢が上がるにつれてちゃんと給与もあがっていくので、そこがメリットだと思いますよー!

退会ユーザー
公務員だから
給料、ボーナス、退職金の安定
あとは勝手なイメージで筋肉系?笑笑
スポーツマンタイプのイメージがありますよね!
そういう意味で上記の職業の方と言ってるのかなー?って思います

Aちゃん
公務員なので収入も安定してますし、もしローンなど組むとなる時も優待がすごくいいみたいです!
休みも多いですしね!

退会ユーザー
公務員で職が安定してて
リストラとかがない
とかしか思い浮かばないですね…
滅多にないですが殉職とか考えたら
デメリットでかっ!って思います
-
小鳥
横から失礼します!
殉職したら、家族に2億らしいですよー。やっぱ公務員てすごいなって思います🤣- 7月19日
-
退会ユーザー
いや、お金と命は違いますよ
- 7月19日

ゆゆゆ
安定の公務員だからじゃないですか?
絶対倒産とかないですしね。
でも毎日死と隣り合わせなので、家族は心配尽きないです…

まる
旦那が警察官で友人の旦那が消防士です🙋♀️
メリットとすれば福利厚生がしっかりしていることじゃないでしょうか?
生命保険や年金などもそれぞれの職場ごとに組合があって、民間で積立等するよりだいぶ金利等が良いです💹
また最近は災害などの非常事態がなければお休みも取りやすいようです💡

まま
父が自衛官です。
福利厚生はしっかりしています。
でも幹部になれるのは一握りだし、自衛隊は沢山雇って、ふるいにかけるので、人を選ばないとただの元自衛官になります。
退職金もしっかりあるし、その後の仕事も斡旋してくれるし。
うちの母はそんなこと何も考えずに結婚したらしいですが…
国家公務員なので、全国転勤があります。

はるみん
安定してるからじゃないですかね。
理想だけで職業を選んでる気がします。
私は自衛官の嫁ですが大変です。

きゃん
安定と福利厚生ですかね?🤔 そんな選り好みしてると…ってお節介思っちゃいました笑

小鳥
旦那が消防士です!
休みたくさんあります。
給料も将来的にも安定してますよ💕
地域で勤務なので、転勤は狭い範囲だし。
チャラいチャラくないはその人次第だと思いますが。
旦那の周りは愛妻家、育児に参加してるような方が多いです。

小鳥
追記です。
消防士の妻は看護師や保育士が多く、結婚も27くらいにはしてます🤣32で事務員さんとかだとなかなか難しいかもですね🤣すごく失礼ですが。。笑

いちご
皆様回答ありがとうございました!😊🙏
公務員だと将来の心配が減るから人気の職業なんですね❤️
納得です🤗
コメント