※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みまこ
その他の疑問

プラノバールを飲んでいます避妊目的と生理痛が酷い(痛み止めを飲んでも…

プラノバールを飲んでいます
避妊目的と生理痛が酷い(痛み止めを飲んでもきかない為)生理の量が多い為飲んでいます
プラノバールについてふと調べてみたら避妊目的についてあまり載っていなく、
低用量ピルと同等の避妊効果はあるのでしょうか?

コメント

ちょこれーと

元医療従事者で、現在は専業主婦です。

保険適用のピルは、病名がついた場合
その病気に対する治療薬として使われる
ピルですので避妊目的での使用はできません。

そもそもが避妊目的で、低容量ピルは
使われないのではないかな?と思います。

病気を良くするためのお薬ですので、
避妊目的で作られていない為
避妊の効果がうたわれていないので
避妊を目的ともしているのであれば
自費診療でピルをもらうのが一番です!

先生にご相談してみて下さいね!

因みに保険診療のピルはどの先生も
避妊に効くよ!とは絶対に言わないと
思います。保証ができないからです。

  • みまこ

    みまこ


    お返事ありがとうございます
    ボトックスを打っているので万が一の為にコンドームとの兼用で使いたいといってプラノバールを出していただきました!ちゃんと避妊効果や生理痛の痛みの和らげなどの効果があるのか調べた時に避妊効果について他のピルより情報が少なかったので投票してみました!
    なんか気になってしまって!!!

    • 7月18日
  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    みまこ 様

    なるほど、そうだったのですね!

    本来は保険適用のピルに避妊効果があると
    言ってはいけない決まりがあるのですが…

    先生がそのような理由でお出しになったので
    あれば大丈夫ってことなんですかね(´••)

    先ほどもお伝えさせて頂きましたが、
    保険診療のピルには避妊効果に対しての
    保証がないのが事実です。製薬会社も
    勉強会では絶対に避妊にも効果があるとは
    おっしゃらなかったです…

    なので、コンドームとの併用なら大丈夫かな
    って所なのかも知れないので、もし
    それでも不安なら、避妊用のピルに
    変更した方が安心はできますよ!

    • 7月18日
  • みまこ

    みまこ

    次回病院へ行く時にしっかり聞きたいと思います!
    詳しくありがとうございます!!

    • 7月19日