

ぺぺ
理想と現実は違いますしね😖
今で離婚したいなら
高校まで持たない気もします😭

めぐ
子供は敏感に感じとりますからね…。破綻しているならば、子供のために離婚します。

あおまま
子供側からの意見です
私の親も高校卒業までは離婚しないと父親と決めていて夫婦関係破綻してました
母は私と姉二人を育てるお金に自信が無いのと父親はいなきゃ可哀想と思ってのことだったと。
私も姉も父が大好きだったので我慢してたとのことでした!この話を高校に入ってからされました
ですが子供からしたらすごく嫌でしたし見てるのも辛かったですよ
子供ながらにこの人たちは好き同士じゃ無いんだなと、個人個人でやっていて家族なの?って思ってました
結局私が中学二年生の時父がいきなり家に帰ってこなくなりました
もうその頃には父と母に会話もなく、喧嘩しかないので出て行きたくなる気持ちもわかりますが、、
小学校高学年の時には離婚してほしいと思ってましたが離婚もしないので私自身家にいるのもいやでずっと外で遊んだり家に帰ることもなかったです
本当に子供のためを思ってくれるなら離婚してくれた方がいいですよ
愛のない家庭に育つのがどれだけ辛いか。
親のエゴに付き合わせて欲しくないです
長文失礼しました😣

ぶぅ
我慢もそのうち限界きます。
私の親が小学3年のときに離婚しましたが...
普通に仲良かったと思いますが
ふと見ると母親が父親を睨んでたり笑
めっちゃあの形相怖かった記憶があります😂
お子さんの前でそういう態度しないと言い切れるのならいいと思います✨
まだ43歳って若いですしね!!

むちこ
どうでしょう…
私はアリだと思いますよ(*ˊᵕˋ* )
子供たちはお父さん好きだろうし…子供3人も居たら金銭面も…
夫婦仲悪くてもまのさんが続けていけるならいいと思いますよ!
私のおばぁちゃんも子供たちが高校卒業したら…子供たちが結婚したら…子供たちが…となって今は生涯一緒にいました(´・ω・`)笑

退会ユーザー
私自身親が仲悪くて家の空気悪くて離婚すれば良いのに〜って思ってました…。子供のためって言葉は子供には迷惑だなって思います。結局自分が一人で育てる自信がないだけ、周りからシングルだと見られるのが嫌なんじゃない?って思います。私が子供の頃そう思っていただけでまのさんがそうだというわけではないので勘違いしないでくださいね😭
子供たちも大きくなれば自分の親がそういう形だけのものだと気づくしそんな形で家族が揃っていても嬉しくないかなって思います😓
私なら無理だな、って思った時点で別れます。家族そろってることだけが幸せではないと思います💦

K
再婚を夢見るのなら早く離婚してじっくり再婚相手を見つけたほうがいいのかなと思います!
43歳ですぐ見つかるかわからないですし、離婚する前に素敵な人がいても仲良くなることができないですし😅
私の知り合いで子供が小さい頃にすぐ離婚しましたが、子供が高校を卒業する42歳でもうすぐ再婚する人がいます☺️
その間彼氏も何人かできていましたが、本当に一緒にいられるという相手を見つけるまでかなりの時間がかかっていたと思います💦
子持ちですし、同じ失敗を繰り返したくないし、相手が初婚なので子供を望むかという問題もあったんだと思います💦

5人のmama(29)
ウチの両親も私が小学2年の時に離婚しました。
私としては嬉しかったです
わざと私達の前で仲良くしてるフリされてるのがスゴい嫌だったけど
嫌だと言えなく我慢してました。
仲悪いなら嫌いなら
さっさと離れればいいのに……ってずーっと思ってて。
離婚して
母親が私と妹と弟を引き取り
片親でしたが
父親いない方が
スゴい楽しかったし
母親も明るくて
それからの生活が楽しくて
今となれば
離婚後の生活がスゴい
いい思い出
離婚前は、思い出したくない思い出です。
離婚後は、子供3人
母親が仕事してる分
家の事は自分達でやろうと
分担して家事したり
それが楽しかった😊
旅行とか行けなかったけど
休みの日に
母親と兄弟3人で
おにぎり持って公園行くのが
毎週楽しみだったし……
私が中学生になった時は
夕飯は私が全て作って
高校生になる頃には
親よりも料理上手くなりました。
今ではそれが自慢です(*^ω^*)
子供は敏感です。
我慢しているなら
離婚した方が
ある意味、子供の為です。
私の友達も
親がそんな感じで我慢してる生活してて、
その環境にいたくなくて
中学から家に帰らなくなりました。

まの
補足をしたので見ていただけると嬉しいです(^^)
またあとで個別で返します!
仲良いフリではなく普通に仲も良くお互い楽しく過ごしています。
なので、結局離婚しないパターンもあるかもしれません。
なら、どうして今そんな風に考えているの?と思うかもしれませんが、色々ありまして🙄
愛がない家庭がーとのコメントもいただきましたが、愛がないわけではありません。
家族としてはお互い愛していますし、夫婦として破綻していると書きましたがお互い浮気をしているとかそういうわけでもありません。
私は離婚を待つ事に対しての質問ではなく、子供が成人してからの再婚について、どうかなぁと思い質問した次第です💦
なので、申し訳ありませんが、これ以上それ以外の事に関しての回答はご遠慮願います🙇♂️
コメント