※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cheese🦔🧀
お金・保険

うちの子かんぽ生命加入してるのにこんな不祥事ニュースで取り上げられると信用なくなるなぁ〜😓💦

うちの子かんぽ生命加入してるのにこんな不祥事ニュースで取り上げられると信用なくなるなぁ〜😓💦

コメント

ままり♡

全く同じ意見です😭
子どものだからちゃんとしたいのにってなります😭

  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    ですよね😭
    加入したとはいえ不安しかないです😓

    • 7月15日
まりりん

元銀行員で、保険のセールスしてましたが…話聞いてると結構ひどいなーと思いました😅高齢者の場合に家族の同席なしでって言うのは怖くて出来なかったし、うちの銀行では禁止されてました。でも、結局は「お客様に合った商品」ではなくて「自分が売りたい商品」を売ってる人って多いと思います。私はそれが嫌で辞めました💧

  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    元銀行員さんなんですね💦
    確かに、かんぽ生命に限らず営業マンの方は成績がかかってるからどちらかといえば、何とか契約とりたい!とらないと!って必死な方とかいますからね😓
    何回か、コープや水など勧誘受けたりしましたがあまりいい印象は残っておらず契約には至ってないです💦

    • 7月15日
  • まりりん

    まりりん

    1件とっても、銀行にとって利益率がいい商品とそうでも無いものがあるんですよね。朝のミーティングでそういう話があって、これに力入れていきましょう!とか聞くの嫌でした😑なんそれ?みたいな。でも、本当にお客様のために商品を選んでる人もいます。そういう人に巡り会えるかどうかですよね。私はガーッとセールスしてくる人はなんのセールスにしてもお断りします。まず、自分のことを素人してくれる方なのかどうかを見てます。

    • 7月15日
  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    会社の方針とかお客さんには正直、関係ないですからね😅
    だから身内に保険とかの営業マンがいると、とりあえず入れ!って言うのは私も嫌いです💦
    確かにガーッと言われてもその場じゃ内容理解しきれなかったり思わぬ落とし穴もあったりするので私もその場で契約はしない!って決めてます😣💦後はほんとお客さんの事を知ろうとしてくれてる方なのかも見極めでは大事ですね💦

    • 7月15日