
コメント

ぬん
タッパーに移し替えてます(^。^)

✾コトママ✾
お鍋のままで良いと母から教わったのでそうしてました✨
-
ひろ
ありがとうございます!
お鍋のままが楽ですよね!
夏場なかなか冷めなくてすぐ入れられないのが悩みです😅- 7月15日

かおる
だいたいそのままです☺
肉じゃがは うちはフライパンで作るからレンチン出来るタッパーにうつすー〰☺
とゆう感じです☺
-
ひろ
ありがとうございます!
鍋で作らない時は移し替えるんですね😊- 7月15日

ほのち
カレーは鍋のまま冷蔵庫に入れました😊
タッパーに保存できるくらいまで減ったら移し替えて冷凍します。
肉じゃがはタッパーに保存してました。
-
ひろ
ありがとうございます!
減ってきたらタッパーに入れるという感じなんですね!
肉じゃがは元々移し替える方が多いですね😊- 7月15日

きこ
鍋ままです。
完全に冷めるのを待つってより、
粗熱が取れたら多少温かくても入れちゃいます。
-
ひろ
ありがとうございます!
粗熱が取れたら入れちゃうんですね!
冷蔵庫小さいので気になって😅- 7月15日

つぴこ
鍋のまま冷蔵庫に入れて、減ってきたら移しかえてます👍
-
ひろ
ありがとうございます!
とりあえず昨日は鍋のまま入れました!
今日は移し替えます😊- 7月16日

ぴっぴ
保冷剤を敷いて鍋置いて冷ましてから鍋のまま冷蔵庫に入れてます💡
-
ひろ
ありがとうございます!
なるほど、保冷剤を入れるとすぐ冷めますね!😳
次はそうします✨- 7月16日
ひろ
ありがとうございます!
タッパーだとスペース活用出来てしまいやすそうですね😍