※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

体重を気にしすぎて豆腐を食べ過ぎている女性が、赤ちゃんに影響がないか心配。食事内容や改善点を相談。

体重気にしすぎて1日に1丁豆腐をほぼ毎日食べてしまっていました。
イソフラボンの過剰摂取は赤ちゃんに影響があるとの記事を見かけて赤ちゃんに何かあったら私のせいだと落ち込んでいます😔

あれはダメこれはダメ。でも食べれる物食べたらどんどん体重が増えてしまうので困っています。

サラダ200g、無糖ヨーグルト100gに黒豆煮20gのせた物、豆腐100gこれを毎食食べていますが良くないでしょうか。
それ以外に朝と昼はおにぎり1個もしくはパン1枚を食べています。
夜は炭水化物とヨーグルトを抜いてsサイズの卵2個でオムレツを作ったりゆで卵だったり。プラスお肉料理かお魚料理を食べる感じです。

もう遅いかもしれないですが今からでも改善できるならしたいので、改善箇所があったら教えてほしいです😭

それと、できたら普段どんな食事を取っているのかざっくりとでも教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産院から体重指導を受けてるのですか?

  • ママリ

    ママリ

    今の所は受けてないのですが、炭水化物を食べると一気に増え減らないので気をつけています。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は+5キロでしたが特に制限はしていません。ただ、妊婦さんだからと言って暴飲暴食は避けていました!
    今から気をつけすぎると後がもっと大変になるし、赤ちゃんに何かあった時に自分を責めてしまうと思うので、あまり気にしすぎない方がいいかと思います☺️

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    プラス5キロってすごいですね!暴飲暴食はしないように、無理のない範囲でもう少し栄養バランス考えてみますありがとうございます😭

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周りもどんなに体重増加してもみんな元に戻っています!
    増えていく数字に恐怖を感じますよね。でも赤ちゃんが元気なのが一番です✨

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    産む時に大変なのでとにかく太らないように!と助産師さんに言われた言葉が怖くて気にしていました😞
    こんな食生活じゃ赤ちゃん可哀想ですよね😔今からでも赤ちゃんのためにできる事、できる範囲で頑張ります😌

    • 7月14日
ぴゅれぐみ

どんなに身体に良いとされる食べ物でも摂りすぎは良くないです。

かく言うわたしも褒められた食生活とは言えませんが、全体的にタンパク質の割合が多いなという印象です。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりタンパク質多いですか…。豆腐や卵減らしてみます。

    • 7月14日
ふーこ

体重指摘されてますか?
されてるのであれば、栄養士さんからの面談とかあって食事内容の指導入ると思うのですが…
自分自身3人目を今妊娠中で、妊娠が分かった時点で体重指導が毎月決定しました😅
検診の度に体重と食事、栄養指導ありますがそういった事がないのであればもっと栄養バランスを考えつつ散歩したりなどの運動を取り入れて痩せる、減らすではなくこれ以上増えない現状維持のがいいですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    体重指導は今の所受けていません。ただ炭水化物を取ると一気に増えてしまうので、控えています。運動量を増やしたりもっと栄養バランス考えたりしないとダメですね…。今更で赤ちゃんに申し訳ないです😞

    • 7月14日
  • ふーこ

    ふーこ

    もし今お世話になっている病院に、栄養士さんがいるなら一度相談してみるといいかと😊
    1人目、2人目と+3キロで抑えられたし、3人目の今はつわりで5キロ減ってそこから今のところ+1キロでコントロール出来てます☺️
    自己流でやるよりも、プロからのアドバイス貰った方がストレスも溜まらないだろうし、赤ちゃんの成長にも出産の時の体力の為にもなると思いますよ~😁

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    体重管理素晴らしいですね👏
    今からでも病院に栄養士さん居るか聞いて色々相談してみたいと思います😊

    • 7月14日
ママリ

わたしも体重すごく気にしていましたが、バランスの良い食事が1番かな、と思います!!
わたしは野菜から食べる、白米は夜は少なめにする、朝昼はしっかり食べる、夜ご飯は寝る三時間前までには終わらせておく、マタニティヨガや散歩をして適度に体を動かす
事をしています!!
塩分は少しは気にしていましたが、気持ち普段よりも薄味程度にしています。
普段から肉魚、中華と摂っていますよ!!
減らすことは出来なくても、少し気をつけるだけで一応あまり増えないようにキープくらいはできるかなと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    体重の事気にしすぎてるのかもしれません😞
    運動もしているのですが、太っちゃダメ!あっさりしたもの!と自分で自分を追い込んでいたのかもしれません😞
    中華も食べたいし、甘い物も食べたいので、少し気を付けるくらいにしたいと思います😊

    • 7月14日
deleted user

なんだかすごいストレスたまりませんか?
好きでやってるならいいと思いますが…
あまり神経質になると、何もかも
悪いものに思えてこないかな、と心配です💦

制限もないみたいですし…
たまには息抜きの食事も楽しめたらいいですね♪

  • ママリ

    ママリ

    ストレスたまってます😔
    少々神経質になりすぎていたのかもしれません。
    妊娠が分かった時に助産師さんからとにかく太らないように!と何度もしつこく言われたのが気になって制限していました。
    今からでももう少しバランス考えて工夫してみます😊

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    厳しいとこは大変みたいですもんね😢
    私は11㎏は大丈夫だよ~って優しい先生
    なのでバランス考えた食事もしながら
    外食を楽しんだり、お菓子も食べたり
    やや自堕落な生活になりかけて反省です😂

    もうすぐ赤ちゃんとの生活なると
    外食にもいけなくなるので
    旦那さんとデートがてら外食も楽しい
    かもしれないですね♪
    お互い無理ない程度に頑張りましょ😊

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    まだ太ってもいない時から言われたので厳しい病院なんだなとおもいました😭

    そうですよね、赤ちゃん産まれたらゆっくり外食もできないから主人との外食デートもいいですね😆
    相談に乗って下さりありがとうございました☺️
    ゆるく頑張ってみます😊

    • 7月14日
deleted user

同じく凄く体重増加が怖くてビクビクしてます💦
でも体重管理を何か言われていないのならば、ある程度は普通に食べていいと思いますよ*
出産時に体力なくなってしまいます、私は炭水化物なしはなるだけ辞めて欲しいと助産師さんから言われました😱
現在+3.8ほどですが、それでもよく考えたら赤ちゃん2キロ+胎盤だし自分自身は1.5くらいしか増えてないんじゃ…って思うと気が楽になりました🌸
もう少し気楽に考えていきましょう♪

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんも大きくなってきてるし、体重増えるの当たり前ですもんね。体重の管理徹底しなきゃ!って少し考えすぎてたみたいです😞
    夜も少し炭水化物取ってバランスよく食事したいと思います😊

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今はネットとかもですが、見た目を考える女性も増えていますよね😖💦そこから太りたくないという妊婦さんも増えてるそうです🤔
    赤ちゃんも最低出産時2500gあると大丈夫とも聞きます🙆‍♀️
    神経質なっちゃう気持ち凄く分かります,一緒なので🤣
    無理なく頑張りましょうね🌸

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😌
    頑張ります☺️

    • 7月14日
はるひ

体重増加不安ですよね(>人<;)ひと昔前の母親の世代の、妊婦さんは二人分食べなさいの頃が羨ましいなと思います😁私も最初は食事のコントロールをしていましたが、ストレスになってしまってやめました(^^)子供が産まれたら、外食もしばらくは出来ないし、今のうちに食べたいもの食べよう!増えたら増えたで産まれてからダイエット頑張ろうと気持ちを切り替えて楽しく過ごしてます(^^)なので今プラス6キロ〜7キロです。暴飲暴食は良くないですが、あまり気にし過ぎも辛いと思いますので、食事指導が入らない程度に食事を楽しみましょ♫

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そう言って頂けると気持ちが楽になります😭
    暴飲暴食しないように、今をキープできるくらいにゆるく考えたいと思います😊
    外食も今だけの楽しみとして行きたいと思います😆

    • 7月14日
ダッフィー

なんでもバランス良く食べるが1番良いかなって思います😊✨
私は朝とお昼にしっかり炭水化物とかタンパク質とか食べて
夜はサラダと副菜とメインの料理少しとかにしてました🥰

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😔
    ちょっと偏った食事をしすぎていました😔
    朝昼しっかり食べて、夜少なめのバランスの良い食事を心がけてみます😊

    • 7月14日