※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐま
子育て・グッズ

お昼寝時間が乱れる原因は、お出かけのタイミングが朝寝や昼寝と重なっている可能性があります。要注意です。

お出かけするたびリズムが乱れお昼寝時間が定まりません。
毎週、夫の休日二日間は4時間ほどお出かけします。(11時から15時までと言うのが多いです)
私と2人でスーパーに出かけることもあります。時間は10時から12時までの間。

出かける時間が悪いのか?
朝寝、昼寝する時間に出かけてしまっているせいか、すぐにリズムが乱れてしまいます。

コメント

bellちゃん

はじめして
お子さんは何歳ですか?

bellちゃん

自分の目の届く場所で眠っているなら大丈夫です!
最近はお子さんが眠ると、違う部屋にいってしまう方も多いと聞いたので。
余計な不安をさせてしまってすみませんでした。

…自分で神経質と思ってしまうぐらいなら、お子さんにしっかりと気持ちも向いているので大丈夫ですよ!!自信を持ってくださいね♪
子どもを育てているようで、実際は私たち大人も親として育ててもらっているので、みんなで一緒に成長していきましょうね♡

こぐま

間も無く五ヶ月になります。
朝7時に起こして授乳してそのまま娘が起きています。
朝寝を決まった時間にしてくれるとありがたいのですが
娘が動き回って疲れてきたタイミングでしか朝寝しません。
寝かしつけても、足バタバタはしゃいだり寝返りしてゴロンとまわったりで寝ません(ーー;)
お出かけすると翌日からはスケジュールが特に崩れお昼寝もしたり、しなかったりで。。。

bellちゃん

むだまだリズムはつきにくい時ですね。そういうときに無理に寝かしつけようとすると、大人がストレスと疲れを抱えてしまいます。

挑戦してあまりダメなようなら気持ちを切り替えて、昼寝まで遊ばせるのもいいかと思います。
朝寝をすると昼寝が出来ない子も多いです。朝寝をしないと今度は昼寝が少し早く眠くなるかと思うので、お子さんの様子をよく見て、早めに授乳することも必要になってくるかもしれませんね。

お昼寝の環境も大切で、明るかったり、視界に様々なものが入ってきてしまうと遊びたくなったり落ち着かなくなるお子さんもいるので、もし抱っこして眠りに入るのならお母さんの顔以外に視界に入るのは壁ぐらいにしておくと、お母さんの顔のみを見て落ち着いて眠りに入っていけたりもしますよ。

またおろすと直ぐに起きてしまう敏感なお子さんもいるので、始めからお布団と一緒に抱っこしてあげて、眠りについたらそのままそーと降ろしてあげるのも手です。
その後、クッションなどで両腕あたり(顔あたりはダメです)を布団の下から入れて、まだ母親に密着している感を作ってあげると、ゆっくりと安心して眠れる子もいます。

…ここで注意が必要なのは、今回に限らず普段もそうですが、必ずお子さんの呼吸チェックをマメに(今の時期ですと15分に一回は必ず)して下さい!
寝返りや顔を横に向けてクッションや布団で呼吸できなくなっていないか確かめるのは、事故防止に絶対に必要なことです。

眠り時にゆったりしたヒーリング曲(図書館などに子どもむけのオルゴール曲など借りられますよ)などを流すようにするのも、お子さんが曲が流れたらお昼寝の時間だと認識し、遊びも諦めて(笑)お母さんが傍にいてくれる安心感のもと、なんとなく眠くなっていったりもします。

大人の思うようにはならないのが子ども。また子どもによっても全く変わるので、お子さんのペースを見ながら、自分がストレスにならないように工夫してみて下さいね!

こぐま

15分に1回、呼吸をチェックするというのは。。。
これを聞くと常に不安になるし神経質になってしまって私は普通の状態でいられないです。
不安症なので( ; ; )


普段お昼寝しているときは顔の見える所で近くにいます。
気になったときには顔を近づけて確認しますが(呼吸、汗) 1時間に1回ぐらいだと思います。

本当に15分に1回チェックしないといけないですか??
病院や保健師相談会で呼吸チェックは言われたことないし、よくわからなくなりました、あんまり神経質になると育児ノイローゼになりそうで怖いです。

こぐま

赤さんだけ別室で寝かせて1時間ぐらい他の事できる人が、ある意味ではうらやましいです。
私は気になっちゃってf^_^;

朝だけは娘が起きるより1時間早く起きて洗濯や食事しているので、こまめにちゃんと寝ているか確認しに行っていました。
bellさんのおっしゃる意味はこういう意味ですね^_^!!
ならものすごく納得です!!

寝返りをするようになったので朝1番の授乳を2階でするのをやめて1階でして再度寝かしつけようと思っています。

せっかく回答いただいたのにちょっと嫌な言い方になってしまっていたら申し訳ないです( ; ; )
たくさん文章を書いていただいて本当に役に立つことばかりだし助かります。ありがとうございました(^○^)💓✨

bellちゃん

嫌ないい方なんて全然ないですよ!!

育児に正解なんてないので、いちばん傍にいて子どもを理解してあげられるお母さんが、肌で感じて自分なりに工夫していいと思ったことをやっていくのがいちばんです♪
色々な意見や資料は参考にすぎないので、自分の子どもに合ったものを見つけ出していきたいですねっ(*^_^*)♪
気を使ったお言葉をありがとうございます♡

miyyuukianmiさんの頑張りに私もこれからの出産に勇気づけられました!ありがとうございます!

こぐま

妊婦さんだったのですね!
大切な時に本当にありがとうございましたm(_ _)m


本当に妊娠中は体も心も大事にしてあげてください。
心より安産をお祈りしております💓
(*^^*)
では失礼します