![❤👶❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンでの不安や相談、無料相談の信頼性について質問があります。
住宅ローンを組んだのですが、色んな事情があり自分たちに見合った家ではないので住宅ローンを払っていけるのか不安でしょうがないです😅
住宅ローン組む前にファイナンシャルプランナーに相談するというのはよく聞く話ですが、無謀だと言われる金額を組んでしまった後でもこれからの事を相談したりできるのでしょうか?😭
またネットに出てくる地元の無料相談は怪しいでしょうか?😱
- ❤👶❤(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
わたしも無謀にちかいですが
家を建てます!(笑)
HMさんとかにプランナーさん
との話し合いなかったですか?😭😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無謀な家を買って今住宅ローン地獄です。。。😭💦
-
❤👶❤
コメントありがとうございます☺
私も間違いなくそうなります...🙄💔
差し支えなければ、年収の何倍ぐらいか教えて頂けますか?😭- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
回答になっていませんが、🍀さんは年収の何倍のお家を購入されて無謀だと思われているのか教えてもらえませんか?
最近家を購入して、私も無謀なローンなのでは?と気になってしまいました。
-
❤👶❤
コメントありがとうございます☺
我が家は年収370万で3070万のローンなので10倍近いです😱
よく通ったなと思うレベルです...
私が扶養内のパートに出る予定なのでもう少し年収は増えますが😭
以前ママリでたくさんの方に無謀だと指摘されそこから不安でしょうがないです笑- 7月10日
-
退会ユーザー
ご回答ありがとうございます!
月8万ほどでしょうか?
やはり私も無謀たと言われてしまうかもしれないです💦
私は共働きで約600万で2700万です- 7月11日
-
❤👶❤
月8万ほどです😱
車のローン(もともと義両親が払う予定のもの)も含まれてるので5年間は義両親からお金を貰えるので実質6万なんですが、そのあとは結構厳しいです😭
5倍もいかないので全然大丈夫そうって思っちゃいました☺
それぐらいが私の理想でした...💔笑- 7月11日
-
退会ユーザー
5年後から8万ということかなと思いますが、大丈夫そうではないですか?(^^)
ご主人の収入だけで6万払えて生活できていれば、パートに出てからの収入から2万はローンにあてるだけで、あとは保育園料引いた分は貯金とかに回せそうですよね✨
私はすでに共働きでペアローンにしてます^^;
主人の収入だけではかなり厳しいので😅- 7月11日
-
❤👶❤
5年後だと子育ても少し落ち着くかなと思うので(まだまだ大変だと思いますが、、、)正社員になることも視野にいれつつ、、、って感じなんですが、大丈夫でしょうか?🤦♀️
支払いが大丈夫かもその時になってみないとわからないですよね💔
主婦の収入は当てにしない方がいいとか言っても主人が定年まで健康にしっかり働ける保証もないですからペアで組んでも主人だけで組んでもリスクはそんなに変わらない気がします😵笑- 7月11日
-
退会ユーザー
私も上の子供が小学校に入る前に転職しようと思っているので、どうなるかって感じですが大丈夫!って思えるように今のうちからいろいろ考えています^^;
そうなんですよね😅
私の場合は専ら定年まで共働きって覚悟しているので、私が亡くなっても主人が亡くなっても大丈夫なように保険やローンにしています。
主人だけのローンにした場合、私が亡くなった後の生活が大変にならないように🍀
もし差し支えなければ
支出の内訳を教えていただけますか?(><)- 7月11日
-
❤👶❤
小学校入る頃には自分のことは自分である程度できるようになってると思うので今よりは働けそうですよね🤭
私も今から節約と貯金頑張らないとなーも思うんですがなかなか😅
保険は必須になってきますよね!
何かあった時子供にしわ寄せが行かないように😭
どちらでも1人で働いて払える程度のローンが理想的なんでしょうけど、我が家はそれだときっと一生賃貸でした😱笑
支出は生活費の全ての支出ですか?👀- 7月11日
-
退会ユーザー
そうですよね(^^)
私も節約頑張らないとー💦
そこで🍀さんがご主人さんの収入だけでやりくりされてるのはすごいなあと思って、支出を聞いてみたいなって思ったんです😊
私の場合は
家賃7万
車ローン2.5万
保育園4万
学資保険3万
生命医療保険2万
光熱費1.5万
携帯ネット2万
食費4.5万
ミルクオムツ子供代1.5万
日用品0.5万
ガソリン1.5万
雑費1.5万- 7月11日
-
❤👶❤
すごく保険しっかりされてますね✨
家計管理も素晴らしいです✨
我が家の支出は
家賃5.5万
学資保険7千
保険(3人分)1.7万
光熱(季節によって全然違いますが)1.6万
携帯1.5万
通信費6千
日用品、食費などは今まで何も考えずに有り金使ってない時は我慢してって感じでした笑
これから予算を決めてその範囲内で計画的に管理しようと思ってます😂- 7月11日
-
退会ユーザー
保険は共働きなので、どちらが倒れても困るので手厚めです(^^)
学資保険は子供2人分です
教えてくださってありがとうございます。
お家を買ったので最近家計簿をつけはじめたんです😅
なんだかんだ無駄遣いしちゃいます💦
同じくらいでなんだか安心しました^^;
どこが削れるのかなあって思案しているところですが、
🍀さんはどこを節約しようと思っていますか?👀
なんだかいろいろ聞いてすみません💦- 7月11日
-
❤👶❤
なるほどなるほど🤔
私も家計簿つけてたんですがめんどくさくていつも長続きしないです😂
しかもつけてたら赤字が目に見えてわかるので気乗りせず、、、笑
まずは食費を結構腐らせちゃって捨てちゃう事あったので無くすために冷凍をしまくろうと思います!笑
そして買い物も1週間に1回、予算決めてその範囲内で買うようにしようと決めました✨
意外と掃除を毎日するだけで電気水道使うので2,3日に一度にしようかと🤭
あとはこの節約方法でいけるのか分からないので私も家計簿付けようかなと思ってます笑
いえいえ!
こちらこそ参考になるのでありがたいです❤- 7月11日
-
退会ユーザー
長続きしませんよね😅
家を買ってしばらくはつけたいなって思っていますが、、いつまで続くのか。笑
食費と光熱費が節約のポイントですね!✨
いろいろと教えてくださってありがとうございます😊- 7月12日
-
❤👶❤
家を買ったらやっぱつけとくべきですよね🙄
私も頑張ります😅
いえいえ❤
私はその2つが1番削れそうだったのでしてみようと思ったのですが、まだしてないので成功するかわかりません😂
節約方法はむしろ私がみなさんに聞きたいぐらいです、、、🤦♀️
そんな感じなので参考にならないかもですが😭- 7月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも今週末にローン契約することになっていて、無謀じゃないかとかなり不安に思ってコメントさせていただきました😭💦ママリだと皆さんかなり厳しいですよね!!!!
わたしも以前質問したら総反対されました笑
-
❤👶❤
コメントありがとうございます☺
仲間がいて心強いです❤
ちなみに差し支えなければ年収の何倍ぐらいか教えて頂けますか??😭
ママリ厳しめの方たくさんいらっしゃいますよね😅
安心したくて投稿するのに、無謀だと言われまくって完全に自信喪失です😂- 7月10日
-
はじめてのママリ
夫婦で収入合算して5倍くらいです😱ママリでは旦那さんの年収だけで考えるべきとか返済比率20パーセント以下とかアドバイスいただいたんですが、いかんせん住んでる地域ではそんな価格では購入できないので...😭わかります、安心したいのに反対しかなくて心折れますよね笑
でも、ファイナンシャルプランナー(県の無料の)に相談したところ、普通に今回購入する家よりも高い額で購入できると言われました🙄💦今となってはその人のこと信頼してません笑
やっぱり所詮無料は無料かなあと😅- 7月10日
-
❤👶❤
私はこれからパートに出る予定ですが、主人の年収の10倍近くのローンなので5倍なら全然大丈夫そうって思ってしまいました🤭
みなさんすごく現実的ですごいなーと感心しますが、反面それじゃ我が家はいつまで経っても家は買えない、、、って思います🙄
頭金1000万とか溜まった頃にはヨボヨボかもしれないですし、年収の5倍以下の物件とかもはや家ではなく倉庫です😂
やはりちゃんと見てもらうにはお金払うべきですかね🤦♀️
意外と高くてびっくりしました😵- 7月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちなみに、わたしの勤務先が経営が危ないので万が一のこともありえそうで余計に心配しています😭笑
-
はじめてのママリ
すみません、誤って別に新しくコメントしてしまいました😭💦
- 7月10日
-
❤👶❤
見ずに先に送信してしまいました💦
それは心配ですね😱
旦那様の年収だけだと7倍とかですか??- 7月10日
-
はじめてのママリ
わかります、住んでる地域によっては年収の5倍とかってボロ小屋ですよね。笑
うちの地域だと中古物件ですら7倍8倍なので😭
旦那だけだと8倍です😱💦わたしが働くことが条件です😢- 7月10日
-
❤👶❤
ほんとそうです!!
地域によって、環境によって全然変わってきますよね🤦♀️
やはり家を買うと共働きは確定ですよね😭
でも8倍なら何とかなりそうですよね!✨- 7月10日
-
はじめてのママリ
家族で住む家だしこのご時世二人三脚で頑張らなきゃダメですよね🥺!!!!ってポジティブに捉えてます😂節約とか苦手なので本当に頑張るしかないと思ってます😱💦お互い頑張りましょう🌟☺️
- 7月10日
-
❤👶❤
上を見たらキリがないですもんね!🤣
一緒に頑張って楽しく暮らせたらそれに越したことないです🤭
まだまだ続くローン地獄、お互い前を向いて頑張りましょう❤❤- 7月10日
-
はじめてのママリ
ちなみに、住宅ローン変動か固定どちらで組まれましたか?差し支えなければ教えていただいてもよろしいですか?🥺✨
- 7月11日
-
❤👶❤
10年固定です👍
その辺は旦那任せでよくわかっていませんがそれしか選択肢がなかったと思います🙄💔- 7月11日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!教えてくださってありがとうございます🙇🏻♀️💦
- 7月11日
-
❤👶❤
いえいえ☺
- 7月11日
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
無謀だな~と思って建てて2年が経ちます😂
結果的には、主人の年収が上がり、私も働いていて、まぁまぁな生活水準になりましたよ😊✨
ご主人の昇給次第じゃないですかね?
FPの相談は、いつでも出来ますよ👍
契約後であれば、今後どんなタイミングにお金が掛かってくるのか?また、どこを節約すべき点なのか教えてもらえますよ😊
-
❤👶❤
コメントありがとうございます☺
差し支えなければ年収の何倍ぐらいだったか教えて頂けますか?😭
主人はいきなり給料が上がるということはなく毎年5000円ほど上がるという感じなので期待できないですが私はこれからパートに出る予定なので少しは足しに出来たらと思ってます🤦♀️
これからどれぐらいかかってくるのか想像もつかないのでそういうお話だけでも聞きたいのですがやはり有料のところがいいんでしょうか?🤔- 7月10日
-
☆まめお☆
当時370万の年収で2800万の借り入れでした👍
なので約7倍ですかね💦
今は、2年で年収が50万ほど上がっています🙋
私の収入の合算すると年収の4倍ほどです😊
FPの有料と無料の違いが分からないのですが、市役所等で無料相談とかやっていませんかね?👍
私の周りには割りとFP持ってるだけ~なんて人が多いので有料の特性が分からずすみません💦- 7月10日
-
❤👶❤
7倍だと許容範囲内ですよね✨
羨ましいです😭
合算の年収で4倍だと理想的な金額ですね💕
市役所でもやってるところあるんですね👀✨
早速調べてみます🤭
有料だと意外に高いのでちょっと悩みます🤦♀️- 7月10日
-
☆まめお☆
FPにお金掛けたら本末転倒になっちゃいますよね💦
私は、子どもが2人いて将来的には3人を希望しています👍
簡単ですが、末子が4大卒業までの年表を作っています🤣✨
家族の年齢と令和○年って記入して、子どもの入学、卒業、車の買い換えタイミング、家電がダメになりそうなタイミング、家の修繕が必要なタイミング、住宅ローンが終わるタイミングを記入していますよ👍- 7月10日
-
❤👶❤
そうなんです😅
どんなものかわからないものに何万も出せないので😱
すごい✨
ご自身でされてるんですね!!
見習わなければ😭😭- 7月10日
-
☆まめお☆
簡単ですが年表があると『いつまでに○円貯金!』と目標が出来ますよ👍
あとは、自分でも気付いていなかった出費とかもありました💦
我が家は、子どもが4学年差なので2年続けて入学になるタイミングがあることに気付きました~🙀
でも、私はとってもズボラなので毎月決まった金額は貯金していませんよ🤭
2~3ヶ月経って口座に貯まった分を貯金口座に移しているだけです🙋
それを優先すべき貯蓄口座に移しているだけです🤣
私は、カツカツで必死になるよりユルユルでやっている今の方が貯蓄ペースが上がっています😱✨- 7月10日
-
❤👶❤
確かに簡単にでも表にするとわかりやすいかもですね!!
目標も明確になりそうです✨
4学年差って2年続けて入学になるタイミングあるんですか😱
4学年差で考えてたけどそれは悩みます😂
2、3ヶ月で口座に溜まるのが素晴らしいです👏
きっとしっかり家計管理されてるんですね😳❤
ゆるゆるでやった方が貯蓄できるのって私もそうなんですが何でなんですかね?笑- 7月10日
-
☆まめお☆
長男が高校1年の時に次男が小学校6年になります✨
なので、長男の高校入学した翌年に次男が中学入学です🙌
3学年差でがっつり被るよりは、出費が分散されますし貯蓄をする時間もあるので4学年差も良いと思いますよ😊
私は、好きな物を好きな時に買った方が買い物へ行くペースが減ったことに気付きました👍
以前は、広告見て『これ安いから買いに行かなきゃ!』とか思って買い物へ行ってましたが、ガソリン代もかかるし自分が疲れるし、安いから~って理由を付けて必要じゃない物でも買っていたんですよね💦
今は、定価でもバンバン買っていますが無駄が減りました🙋- 7月10日
-
❤👶❤
ほんとですね!
お金がかかる時期に連続して入学があるんですね😳
そうですよね!
3学年差はがっつり被るから4学年差で出来たらいいねって話してます🤭
それはあるかもしれないです🙄💔
私も化粧品とか切らして買いに行くんですけど、化粧品は高いから悩んだ挙句まだギリ使えるから今度にしようってお菓子だけ買って帰ったり😂
安いから買ったけど、使わないものだったり...
そういうの地味ーに無駄ですもんね🤔
買う割に心が満たされてないからまた同じこと繰り返しちゃうし🤦♀️- 7月10日
-
☆まめお☆
そうなんです😂
繰り返しちゃいますよね💦
私もいつもなら4000円のファンデーションなのに何を血迷ったのか『そうだ!安い物にしてみよう👍』と思って1500円とかの買ってみて『この前ファンデーション安いの買ったから良いよね』って勝手に納得して試してみたかったアイライナーを2000円出して買ってたり…
それで結局、季節の変わり目に今まで通りのファンデーションの方が良かったな~って後悔したり🙀
自分でも何やってんだろ~ってなります🤣💦- 7月10日
-
❤👶❤
4000円のファンデーション!✨
使ってみたいです🤭
どっか安いもの買うとその分をどっかで穴埋めしようとしてしまうのわかります😂
結局ちゃらかむしろ多く払う羽目になりますよね😅
そういうお買い物の失敗はほんとよくあります🙄💔
それが1番の浪費の原因ですかね😵- 7月11日
![ゆうちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん♡
私も最初は年収の10倍くらいの家を買おうとしてました!私が働けばどうにかなるかと思う計算で。
色々考えると、また出産した時働けない収入なくなる。合算すると手続きが面倒になるなどがあり、私たちに見合った家に変えました!その時はまだ仮審査の途中だったので変えました!
子供が小さいうちは休みがちになり収入も安定しないので結果見合った家でよかったって思ってます!
頑張って買った家でも破綻して売ってしまう人もちらほらいるみたいです💦
もうローン組んで住み始めたり、金賞契約を結んだ感じですかね??
-
❤👶❤
コメントありがとうございます☺
私達も見合った家がよかったのですが事情があり、、、100歩譲っての今回の物件でした😭
正直仰るように私の収入はほんと当てにならないので、ローンは主人の年収だけで審査して通りましたが、やはり不安ですね😅
見合った家を買える(というか選べる選択肢がある)っていうのが羨ましいです...
まだ住んではないのですがローンは開始したのでもう辞められません🤦♀️- 7月10日
-
ゆうちゃん♡
正直いうと、無謀な方のが大きくて良いって思う事もあります😅
私もそっち買ってたら不安だらけだったと思います😭
たまたま旦那が見つけてきた家なんですが、旦那は自分が乗り気にならないと動かない人なので💦その人が良いんじゃないって言ったのでそれならって思い買いました❗️
持ち家が持てればいいかなぁって軽い感じだったので😂笑
ローン始まっちゃったんですね😵💦頑張るしかないですね💦- 7月10日
-
❤👶❤
どっちをとっても大きな買い物なので良いとこ悪いとこありますよね🤭
私たちはそもそも自分たちのペースで進められなかったので色んなこと後から後悔すると思います...
でもせっかくの一戸建て購入なのでポジティブに!!頑張るしかないですね😂
でも経済的にきついのはきついのでさっそくパートの面接に行ってきました🤣- 7月10日
-
ゆうちゃん♡
住めば都ですからね!キツくても頑張れる気がします!
早めに行動が一番ですよね!私も4月から働き始めましたが、下の子が中々安定しなくて休んでる日と出勤の日が半々くらいですよ😵💦それでも少しは足しになるくらい稼げるかなって感じです😂- 7月11日
-
❤👶❤
頑張るしかないですよね😵
そうなんです、お金のことでくよくよ悩むより先に収入増やすこと考えなきゃと思いさっそくハローワークに走りすぐに決めました笑
やっぱり体調崩しやすいですよね🙄💔
心配です🤦♀️
でも働かないとゼロだから休みがちでも働いて少しでも足しにしたいですね😵- 7月11日
![花子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子
私の地域の銀行は3000万の借金はすごくすごーくしぶられましたよ、、、
3000万以下しか借り入れはできないと。
違う銀行でなんとか3000万借り入れできました。
2人合わせて6倍以下のローンです。
毎月9万弱の支払いと毎年春の固定資産税が17万ほどきますね、、、
あとは修繕にかかるであるお金、、、
ウチは自宅で商売してるので
返済は全くキツくはないですが
2人目希望なので
私がお仕事できなくなっても
支払いに困らない状態を作ってから
考え始めました!!
ローンとは別に最初に色々かかるお金とかもボロボロでてきましたね💸
やりくり上手と将来にお金を上手に残して行けば
大丈夫じゃないでしょうか!!
-
❤👶❤
コメントありがとうございます☺
3000万以下しか出来ないとかあるんですね!
2人合わせて6倍以下でも渋られるなんて😳
固定資産税も結構しますよね💔
修繕費も...
ずっとお金がかかりますね🤦♀️
最初に諸費用は全部ローンに組み入れたんですけど、結構な額でした😵
家具エアコン付きの家じゃなかったら無理でしたね笑
しっかり準備されて購入されたのですね✨
すごく立派だなぁと尊敬します。
と同時に私はなんて世間知らずなんだと思います😭😭
どうやりくりすればベストなのかファイナンシャルプランナーさんに聞いてみようかと思ってます😍- 7月11日
-
花子
今後かかるお金の相談なんかはしといたほうがいいと思いますよ‼️
- 7月11日
-
❤👶❤
そうですよね!
覚悟と準備はするに越したことないですよね😳❤- 7月11日
![ままり🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🍓
無謀なローン組んで半年が経ちました🙋♀️
私もママリで聞いたら反対の嵐が来そうなローン組んでいるので、他の方のコメント拝見して、ちょっと安心しました🤣💦笑
-
❤👶❤
コメントありがとうございます☺
差し支えなければ年収の何倍か教えて頂けますか??😭
私は主人の年収の10倍近いです😱
なので怖くなってさっそくパートの面接に行ってきました😅- 7月11日
-
ままり🍓
遅くなってしまってすみません💦
同じです!笑
主人のみでローン組んでいて、手取り年収で約10倍です🤣
共働きで計算しても約7倍です。笑
でも土地が高すぎて、これくらいしないとマイホームは夢のまた夢でした😫
だったら買うなよという方もいるかと思いますが、賃貸でも家賃11万払っていたので、ずっと賃貸なのもなーと😅
ママリは堅実な方が多いので、ローンの話については肩身狭いです。笑- 7月12日
-
❤👶❤
手取り年収で計算するとうちはぴったり10倍かちょっと超えるぐらいでした😱
私が働いても7倍ぐらいなので同じぐらいですね🤣
しかもまだ働いてません😵笑
家賃11万高いですね🙄💔
それはマイホーム買っちゃおうってなりますね、、、😫
同じく肩身狭いです笑
でも同じような方もいらっしゃるんだなとほっとしました🤭
私が世間知らずで誰がどう見ても無謀なローン組んでしまったんだと凹んでいたので😂- 7月12日
-
ままり🍓
たぶんほとんど同じだと思います🤣
ちなみにうちは毎月10万、ボーナス20万の返済です🤢笑
面接決まるといいですね✨
ママリは皆さん本当お金持ちだし、堅実ですごいなと思います🙄
大丈夫です❗️無謀仲間がここにいます❗️笑
頑張って働いて返済頑張りましょう🙋♀️笑- 7月12日
-
❤👶❤
うちは毎月8万ちょっとでボーナス払いは子育ての経済的余力に不安があったのでなしで貯めれそうなら貯めて繰り上げ返済予定です🤦♀️
働かないと赤字です😭
お金持ちの方多いですよねー!!
厳しめのコメントされる方はお金持ちそうって勝手に思ってます🤣
無謀仲間ほんと心強いです😘
ちなみに半年暮らしてみてやっぱり無謀だったって感じますか??😅- 7月12日
-
ままり🍓
ごめんなさい😱
間違えて下に回答してしまいました💦- 7月12日
-
❤👶❤
私もよくしてしまいます🤣
- 7月12日
![ままり🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🍓
同じく私も働かないと暮らせなくはないけど、超超ギリギリの貧乏生活です😫笑
本当に!貯金もたくさんあって羨ましいですよね😱
月々の返済はそんな辛い感じないです。
もともと11万近く払っていたので😅
固定資産税毎月1万入れても同じくらい💡
それと別に1万ずつ修繕費として貯めているので結果、毎月負担は1万UPの12万です。
が!やっぱりボーナス時は辛かったとゆうか、この20万があれば〜〜と泣く泣く振込みました。笑
もう少し広ければ〜とか安ければ〜とか思う事はたくさんありますが、それでも賃貸の時より快適だし、買ってよかったと思います😊✨
-
❤👶❤
そうなんです!
暮らせなくないけど、固定資産税とか車検とか結婚式とかまとまってお金いる時どうする!?ってなるレベルです🤦♀️
厳しめの方の意見は1番理想的だけど、なかなか庶民はそ理想通りにはいかないですよね💔
なるほど...
生活的には苦しくないんですね🤭
それが1番ですよねー!
広ければ、安ければ、収入が多ければ(笑)は多分一生思いますね🤣
それでも生活が普通にできるのが1番ベストですよね☺
私はこれからなんで、ちゃんと生活できる余裕があるのか不安です🙄💔- 7月12日
-
❤👶❤
そうなんです!!
ほんと全てに行先決まってるから手を付けられないんですよね🤣
その言葉、共感してもらえて嬉しいです😂
旦那は転職したばっかりで給料も歳の割に少ないので年収の5倍とかアパート以下じゃね!?ってなります笑
なるほどー🤔🤔
旅行とか行けてるのすごいです✨
なんとかなりますよね!?笑
ほんとは働きたくないけど、生活出来なくなると元も子もないので頑張って職探しします💪- 7月12日
-
ままり🍓
そうなんですよー😱
給料が振り込まれててもその諭吉にはちゃーんと住所が書いてあって、口座での滞在時間の短いこと短いこと。。😫笑
たしかにすごく贅沢はできないけど、すごく貧乏生活でもないです💡
外食も遠出もしますし、たまに旅行もいきます🙋♀️
大丈夫ですよ!🍀さんに働く意欲がなければ問題ですが、ちゃんと行動にうつせているじゃないですか👏
なんとかなると思います😊✨- 7月12日
-
❤👶❤
さっきの消された方に早々に返事してしまいました🤣
- 7月12日
-
ままり🍓
最初の方消してしまってすみません🤣💦笑
転職したばかりだとなかなかお給料いただけませんもんね(´;ω;`)
旦那様にはこれから頑張って頂いて年収あげてもらいましょう!!
旅行行きます!まだ子供が小さいので国内ばかりですが、、
本当一日中ゴロゴロしてたい、、笑
何もしたくないけど、明日の生活に困るようでは元も子もないですからね😭
お引越しもこれからですか?😊
新しいお家楽しみですね♥️- 7月13日
-
❤👶❤
旦那がいきなり上がることは無いので、私も頑張って少しでも収入を増やすしかないですね😭
国内でも十分です!✨
思い出はプライスレス😘
一日中ゴロゴロしたいのめっちゃわかります笑
引越しは8月の予定です🏠
不安だらけですが、そうと決まれば早く引っ越したくてうずうずしてしまいます😂- 7月13日
❤👶❤
同じような方がいらっしゃって心強いです🤭
ちなみに差し支えなければ年収の何倍ぐらいか教えていただけますか?😭
私たちはなかったですね😵
5LDK以上の家じゃないといけなかったので注文住宅は視野になく建売も4LDKばかりなのでほぼ勢いで買っちゃって...
あとから気になって調べるうちにプランナーの事なども知ってって感じです😱
❤👶❤
同じぐらいです🤭笑
給料やボーナスが上がるなら安心ですね🤔
うちは徐々に少しずつしか上がらないので不安しかないです🙄
カツカツですよね💔
今は節約生活を楽しむしかないですかね笑
ママリん
頑張りましょう(´;ω;`)
🍀さんは仕事復帰されてますか?
節約出来たらいいのですが😇😇
双子なので出費も倍で😭😭😭
❤👶❤
私は今求職中で、先日面接に行って結果待ちです😭笑
でもパートなので少しでも足しになれば程度です🤦♀️
双子のままほんと尊敬します✨
なにもかも2倍って想像つかないです🙄
ママリん
ありがとうございます😭😭😭
繰り上げ返済で少しでも
早く楽になりたいですよね😇💓
❤👶❤
いえいえ❤
身バレ嫌なのでさっきの詳しいものだけ消させてもらいますね🤭
5年で終わるはずだった車のローンを住宅ローンに入れたのでその分金利払わないといけなくなってもったいないからさっさとその分だけでも減らしときたいです😂
繰り上げ返済やっぱりなかなかできないもんですかねー😱
ママリん
車と住宅一緒にするのやめて
別々のところにしました(´;ω;`)
金利上がるのも支払い伸びるのもつらいです😭😭😭😭
ありがとうございます!
ローン地獄です😔
❤👶❤
なぜかそうしなければいけなかったらしくて😭
ほんと金利もったいないだけですよね😅
私も別々にしたかったです😵
ローン地獄だけどお互い頑張りましょうね😭💔