![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が貯金額を明かさず、家計管理をしている。周りは奥さんが管理しているので羨ましい。旦那は全額渡したくないと言っている。同じ状況の方いますか?
お金の管理を旦那さんがしている方居ますか?
生活費、子供に関わるお金などはいくら言えば出してくれるのですが、貯金は旦那がいくらしているかもわかりません。日用品や食品など、お惣菜は旦那が買ってくれることもあります。
私のお小遣いとかもないのでパートで働いています!
給料は8万〜10万円です。
副収入でポイ活もやってなんとか最近過ごせています!笑
パートで働いてるなら、
スマホ代、車の保険、生命保険、保育費は払ってね。との事です。パートの給料からは4万円貯金できています。
周りは奥さんがお金の管理をされている方が多くて羨ましいです。
旦那は稼いだお金を全部渡したくないとは前に言ってました。
まあ、いっかって私は割り切ってます( ; ; )同じ様な方はいらっしゃいますか?
- きょん(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主人が管理しています。
給料等はざっくり把握、支出はちゃんと二人で把握しています。何がいくら必要か、今月はいくらの支払いがあるかは2人で明確にしています。
私の周りも奥さんが管理をしていますが、面倒なこと丸投げできるので全然羨ましくないです笑
主人も頼めばなんでも買ってきてくれるので、感謝しかありません。
主人も同じよう、プライドが高く自分のお金は自分が!というタイプなので、ギャンブル浮気借金の心配がないし、このままでいいと思っています。
私が仕事に復帰しても、財布は別々がいいですし、周りの人は全て一緒にされて嫌と言ってる人もいました。
奥さんが管理してるお家は、旦那さんがお小遣いだから何か買ってきてとか言われて嫌がる人が多いと思います。
実際、友達の家でビールを買ったという件で揉めてました超くだらないと思いました💧
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
こんばんは。
育休中で、産休に入り旦那の給料でやりくり中です。前は担当を分けて出し合ってました!
今は食費、日用品、雑費で月に5万貰ってます。
後は全部旦那任せです。
私自身が大雑把すぎ、管理は明らかにあちらに任せた方がいいなと思ったので。
旦那は私に任せたかったのかもですが笑
なので、お給料や貯金、その他の使い方とかノータッチです。信頼してるから任せてます!
大体は定期的に報告してくれるので^ ^
ただ、自分のケータイ代や保険は自分で払ってるのでもちろんお小遣いもありません。
ポイ活、すごく興味があるんですが飽き性でもできますか?!
すみません、逆に質問してしまって、、、
-
きょん
こんばんは(*≧∀≦*)
私も同じく五万円です!!
すごく私に似ていてびっくりです!
旦那は足りなかったら言ってねとは言ってくれます!食費が2万はきついときあります(・・;)外食は旦那が出してくれて高くても助かってます←え
「お小遣いください」なんて私にもプライドがあり言いづらいです😥笑
パート働いてからは気が楽になりました!
ぽこさん、お子さんで今は大変ですよね😥
ポイ活はちりつもって感じです!
ポイントサイト経由して、年会費無料のクレジットカード作ったり必要な物を通販で買い物したり後は、無料31日間トライアルなので貯めてます!Tポイントに変えれば、ウエルシア20日に買い物したら1.5倍分お買い物出来てオムツが無料に買えて助かってます!ポイ活は手軽にスマホにできて好きな時間にできて誰でもできちゃいます😄- 7月8日
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
旦那管理です✋🏻
結婚したら私が管理するという話でしたがなかなか渡してもらえず、なんなら今年はいるまでお金渡してもらえなかったです😅
今はお小遣い込で7万もらってます。外食費含まず食費→3万、日用費(雑貨)→1万、子供関係→1.5万、お小遣い→1.5万 です。余った分はヘソクリにしてます🤤
最初はお金も渡してもらえずイライラしてましたが、しっかり生活費をわたしてもらえるようになったので良しとしてます。私は私で貯蓄があるし、もし貯金ができてなかった時に責められることもないし気楽です😂
-
きょん
こんばんは、私の旦那も11個上なのもあるのかプライド高く自分が管理したいみたいです( ; ; )私も諦めました😥スマホ代とかはご主人払ってくれるのですね!私もスマホ代は節約でワイモバイル2980円で何とか抑えました😥
生活費渡さないと考えものですが、渡してくれるだけいいですよね!
確かに責められることはないので安心しますよね!逆にいざとなったらこっちから責めることができます!笑- 7月8日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
夫が管理してます。私より夫の方がお金の管理が向いていると私は思うので、そういう分担にしました😊私は専業主婦ですが、夫は家計管理するのは特に嫌ではないようなので✨
お金の管理を奥さんがする…っていうの、羨ましく感じる理由ってなんですか?💡
私は、経理(かなり重要な仕事)を任せられてラッキーって思ってます😆💗(笑)
-
きょん
おはようございます😃
ご回答ありがとうございます!
管理が向いている旦那さんなら安心ですよね😊旦那はいくら貯金したのか言わなくて、話し合いするともめたりもめんどくさいです( ; ; )しなきゃですよね。
経理!!なるほど!!笑
周りが主人の管理は私だから〜
主人は小遣いはいくら〜とか聞いてきたり、ああ奥さんが管理が普通なのかあ、余ったらへそくりできるのかなあとか羨ましく思ってしまって😥
面倒な管理は確かにないだけ気楽ですよね😊- 7月8日
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
我が家も主人がお金の管理を
しています💴
基本的に私自身がお金の管理をしたいわけじゃないので
全て主人に任せています。
ちなみに私は専業主婦でお小遣いもらっています。一般的には奥さんが財布を握ってるのが多数だと思いますが我が家の場合は主人の方が向いてるのでそうしてます。だからといって
隠れて大きな買い物をしてくるわけではないし金額高い買い物をするときは相談してくるので不満はありません😀
-
きょん
ご回答ありがとうございます😊
ご主人管理きちんとされてて頼もしいです✨
主人たまにメルカリでブランドのキャップなど見て、これが欲しいとか騒いでてたまにこの人大丈夫かよ。と思います😥何かあまり信用できなくて、財布別なら私も落ちついたら正社員で働いて個人貯金ごっそり貯めてやる!とも考えてます( ; ; )- 7月8日
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
お金の管理旦那がしてます!!
家賃や生命保険や携帯料金は
旦那の口座から引き落としです!
私は食費(1ヶ月の夕ご飯代金)と
娘のオムツ、粉ミルク、病院代等
全て合わせて
4万程頂いてます(´ω`)
因みに
保育園料金は
無消化してて0です。
-
。
私もパートしてますけど💧
生命保険と携帯代金
旦那に払って貰ってます
その代わり自分の給料は
娘の為に貯金してます
旦那さんいくら、
きょんさんがパートしてるからって
負担かけすぎじゃないですか?
生命保険や携帯代金
払ってもらってもいいかと
思いました💧- 7月8日
-
きょん
おはようございます😃
ご回答ありがとうございます😊
生命保険は積み立ての終身保険だと高いですよね😥
私も4万〜5万くらいです!
。さん、お子さん6ヶ月でも無消化になれるんですね!
自分とこは会社の認可外保育園で20500円です😥9万円くらいは稼がないとあまり働いても意味ないです( ; ; )- 7月8日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
旦那がおろしてきて、支払い関係は全て旦那任せで、残りは生活費として全てもらってます!
旦那は月のガソリン代込みで2万くらい持ってきます。
2万で足りるのかよっていつも思います😂
わたしがパートで稼いできた分は現在実家暮らしなので一応全て貯金してます。
足りない時は使いますが…
-
きょん
おはようございます😃
ご回答ありがとうございます😊
ガソリン代込みで2万は足りないですね😥
パート代は全て貯金したいですよね😥ちょっと生活費もうちょっと出してもらうようにします!- 7月8日
-
ぽん
スマホ代、保険代、保育料はキツすぎます😭
- 7月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも主人の管理です😃食費など基本クレジットで払ってて請求金額出たら伝えてお金貰ってます。画像みたくエクセルの家計簿を夫婦共有でつけてるので毎月使い過ぎ防止してます。以前働いてた時は同じように私のお給料から食費、日用品、自分の保険等 支払っててそのかわり家賃、光熱費等は払って貰ってました。お家が欲しいとか学費いくら貯めたいとか何か目標を伝えて「確実に貯金していきたいから」と家計について話し合ってみるのはどうでしょうか😃
-
きょん
ご回答ありがとうございます😊
クレジットカードだと楽天とかならポイントも貯まっていいですよね😄
エクセル持ってないです😥
家計簿アプリなども今はありますよね💡
ななつ星さんも働いてた頃は自分のお給料から支払われてるのですね!
学資保険は加入してなく
パートの給料から2万円ずつ子供の口座にいれてます!
学資保険そろそろ加入しなくては😥- 7月8日
-
退会ユーザー
スプレッドシートっていうのを使ってます、これならスマホでもエクセルを共有出来ますよ😃前にこちらで学資保険について質問したら結構 現金で貯めてるって方も多かったです😃
- 7月8日
![ちさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさと
旦那が管理してます!いまでこそ支払い関連(私の口座引き落としになってるNHK、保険料など)+食費で10万もらってますが、私がまだ働いてたときは夫婦別財布でした〜。
私も働き出したら携帯代とか奨学金とか自分の分は自分で払いたいと思います!
結婚した当初は家計管理憧れてましたが、細かいこと向いてないし、旦那も嫌がったので今が楽です🌟
-
きょん
ご回答ありがとうございます😊
NHK受信料痛いですよね(・・;)
確かに奥さんが管理すると細かくなったり、色々買うことも悩んだりもしますよね(・・;)
お財布別なら確かに責められたりはしないですもんね!😊- 7月8日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
旦那が管理してます!
わたしが管理するとある分使っちゃうので😅
基本的にはクレジットカードきるように言われてます。
毎月20万くらいに抑えてね、と言われてるので大体15〜20万に現金1万〜3万もらう感じです。
専業なので保険などは全部旦那がやっています。
光熱費や携帯代は全部旦那の口座から引き落としにしてます😊
貯金額は毎月月末に旦那からいくら貯金できたか報告があります!
カード20万超えると
ちょっと今月は多かったかなー?
って注意されます。
エクセルで旦那が家計簿作ってグーグルドライブで共有してくれてますが、わたしはそこまでお金のやりくりに興味がないのでみてないですが😅
エクセルで管理してそれをグーグルドライブで共有してもらうのいいと思います!
![あーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーみー
今は専業主婦なので全く同じ状況ではありませんが、それ以外は同じような感じです。
私も旦那の貯金がいくらあるのかわからないし、貯金したかったら生活費から貯金してねと言われてます。
娘名義の口座と、子どもや自分達の将来のための口座に毎月決まった金額貯金してます。
私も旦那が自分の給料を渡したくない人なので、明細すら共働きだった結婚当初に数回見せてもらっただけです…
全額渡してもらってる人羨ましいですよね。
全額渡してくれたら、お金の使い方の見通しもつきやすいんですが💦
子どもが幼稚園に入ったら、少しだけでも働いてお金の不安をなくしたいです😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主人が管理してます。
私が数字が苦手で😂
でも二人で確認できるように共有のデータベースで管理してます。
カード支払いで、私はケチな方で無駄遣い嫌いなのでお金を使うときに何か言われることはほぼないです。
毎月、食費今月使いすぎたから引き締めようねとか色々話しながらやってます
私のお小遣いはないですが自分のはたまにしか買わないので今のところは問題ないです
![ママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🧸
うちは旦那管理です、というか自営で給料制じゃないからおのずとこうなってます。
カードと現金は毎月10万円。
保険は初期の登録のまま私の口座から引き落とし。
その他は全て旦那から引き落とし。
正直毎月光熱費等含めいくらかかってるのかも謎。カードも無駄使いはしませんが上限など言われてないし、毎月夫が使ってる分と合計いくらになってるのか分かりません。
謎の多いお金事情ですが、私は管理は絶対出来ないので口を挟まず任せてます。😫
でも聞けば教えてくれるだろうと思うので安心なのかも。
給料全額は渡したくない、頑張って働いたお金だし気持ちは分かりますが、それならいくらお小遣いにしてていくら貯金に回してるのかは教えて欲しいな、、と私なら思います😞
パートの給料でそんなに色々支払うのも大変だなぁと思っちゃいます😫
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
うちも旦那が管理してます!
買い物等は全部旦那がついてきて
支払い等も全て旦那がしてくれてます😊
何か欲しいものや
友達と出掛ける時に言えばお小遣い貰う形です💦
旦那が16歳年上で自営なので給料とか無くてお金関係は全て任せちゃって私は楽してます笑
![mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayu
スマホで家計簿を夫が付けています。
私もアプリで見れますが、任せっきりです。働いているので、家計に入れる額は話し合って決めてます。
旦那さん管理でも問題ない…いや、返ってムダ遣いされないから良いかなと思っています。でも、どうなってるかいるかわからないのは不安ですね。
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
フルタイム共働きです。食費や日用品は私が使うので私が好きなものを買いたいから私が出していて、あと個人の携帯や保険などは各自、その他の支払いと貯蓄は夫です。
私は貯金できないタイプなのと、事情があり実家にも仕送りをしているので私個人の貯蓄はほぼないです笑
子供用の貯蓄はドル建ての終身保険を一括払い済みで、学費ぶんくらいは確保できています。家庭としての貯蓄額もざっくりは聞いているので不満も不安もないです!
もし私が家計管理してたら、一括払いの保険なんて入れなかったと思うので笑
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
夫管理です😊
めんどくさいので、夫管理で全然良いです。
お小遣い込の生活費を貰う+パート代、で私もやってますが、スマホ代や保育料は夫が払ってます💦
![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン太郎
うちの親がそうでした💦
母もパートでそんなに貰ってないのに(10万も稼いでるの凄いです💦)
生命保険、携帯代、猫の雑貨品等は自分で払ってね。と言う感じで、凄くしんどそうでした。
昔より消費税も上がり、保育費や保険を払うと結構お金かかりますよね💦
ご主人から生活費として10万は貰っても良いと思います。
あと、何に使ってるか分からないって怖いですよ😭
退会ユーザー
まあでも、保険等は主人が一緒に払ってくれてもいいんじゃないかなと思います。
奥さんの稼ぎは貯金と自分の趣味にあてるぐらいで、そこから支払いをするのは無理あるなぁという印象です
きょん
コメントありがとうございます。
確かに私も面倒な事はないなあと実感はできました!奥さんが給料管理すると頭抱えることも多そうですよね😥
給料明細などは必ず見せてくれます。
生命保険は積み立てで高いですが、貯金だと思って払ってます(・・;)
旦那さんにお小遣いあげると
旦那さんから日用品や食品買ったりはまずないですもんね。
旦那は「今日は疲れただろうし惣菜買ってきたよ」とか「ジュースないから買ってきた。」「何か欲しいのはある?」とかはしょっちゅう聞いてきてくれます!
そこは感謝ですね!(*≧∀≦*)
念のために私からも貴方の給料からいくらか貯金してあげようか?って聞いてみます笑
なんだかホットしました!
ありがとうございました😊
退会ユーザー
明細書を見してもらえるなら信用もありますし、全然モヤモヤすることないと思います🎵
私的に、いまのきょんさんのパート代で保育料も携帯代も保険も全て払っていた生命保険だけいつかは残るもので他は大変なだけな気がします、第三者から見てそこだけ引っかかりました。余計なお世話ですいません。
でも色々オヤツとか買ってきてくれるの嬉しいですよね!笑
是非聞いてみてください😆😆