
コメント

にゃこまま
カップボードにしました!
以前の家は写真のような収納で
人が来た時統一性ないと
なんかなぁってあって困ったので笑
カップボードにして透けないタイプにしたら
ストレスなくなりました😂

退会ユーザー
我が家は造り付け型のカップボードにしました^_^
オシャレでカッコいいのは主さんの写真のようなタイプだと思います!
でも食器の種類がある程度揃っていて綺麗で整理整頓できているのが最低条件になるかと…
私はそこまで出来ると言い切れないので、曇りガラスの付いたスライドドアタイプにしました!
背面収納=いつも目に入るわけですし、目隠しされるのは最大のメリットですね^_^
-
n-nmama
コメントありがとうございます🤗
私も、カップボードにするのなら、造りつけにはしようと思ってます😊
造作のカップボードは、上段の収納扉がないタイプのカップボードですか??
写真ほうだとやはり、見せれる収納術必要ですよね~!(笑)- 7月2日
-
退会ユーザー
耐震性を考えると造り付けですやね^_^
我が家は半分がスライドドア(中は全て棚)で
もう半分が収納扉や炊飯器、電子レンジを置く棚になっています!
分かりづらくてすみません…
センスがある方なら、写真のタイプが素敵ですよね^_^- 7月2日
-
n-nmama
何となくわかります~☺️
造りつけだと、使いにくいってなると変えれないのですごく悩むところです💦
ご意見ありがとうございます🤗- 7月2日

退会ユーザー
この写真のような感じにして、スライドドア(曇りガラスとか)にしたら、生活感も隠せるしおしゃれじゃないですか😍
-
n-nmama
コメントありがとうございます🤗
スライドドアはむしろ、曇りガラスでなくて完全に中見えないドアみたいなのにしたいイメージなので、生活感は隠せるかなとか思ってるんですけど、使い勝手とかイメージつかなくて・・・(笑)
写真みたいなのお洒落ですよね~😀
参考にさせていただきます‼️- 7月2日
-
退会ユーザー
完全に見えないと、粗探しもされなくていいですね!!
普段は開けっ放しならそこまでストレスないだろうし、お客さんが来た時の軽い目隠しくらいで考えたらいいと思います😁💓- 7月2日
-
n-nmama
基本開けっぱなしになりそうですし、開けておけばカップボードとは使い勝手はかわらなさそうな気もしますよね🤔
ご意見ありがとうございます🤗- 7月2日
n-nmama
コメントありがとうございます🤗
開けておくにはやはり、ある程度の見せれる収納術がいりそうですよね!(笑)
カップボードは、お皿とかの出し入れしやすいですか?
にゃこまま
扉があるのでめんどくさがりな
友達はだるいって言ってましたが
私は全然苦じゃないです!
ニトリでつけたやつですが結構いいですよね🥺