
PTA役員初めてで、返事少なく不満。公平難しく、不公平感満載。対応方法に悩み中。
PTA役員されている方いますか?
スムーズに活動って出来ていますか?
今年度初めて役員になりました。
基本的には子供1人に対して一度は行ってくださいというスタンスの学校です。
なかなか返事がない
委員会ドタキャン、
公平にしたいけど出来ずにモヤモヤです。
上に相談しても役員内でなんとかしてください、なんて言われて。
こんなものなんでしょうか…
不公平感満載です。
- はじめてのママリ
コメント

▶6人の怪獣
不公平感満載に同意です(笑)
今の学校に、息子(現4年生)が1年の10月に転校。
次の年、『◯◯さんとsoushiさん同票で◯◯さんは幼稚園で役員になるかもしれないみたいなのでお願いします』と頼まれる
『私はもう保育園(娘)の役員決まってるんで』と断る
『でもどちらかにやっていただかないとー』と言われ『なので、私はもう決まってるので決まってないなら◯◯さんにやってもらっては?』と言うも『◯◯さんは幼稚園の役員が~(省略)』と言われたので(笑)
『じゃあいいですよ、やります。その代わり何もしないし参加も毎回はしません、役に立ちません、それで良ければ(笑)』と言いました😃
なので本当になにもしませんでした🤣
1人1回は強制参加のセミナーだかなんだかも参加しませんでした(笑)

はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
え?役員が2人のうちどちらかって選択肢狭すぎません?
うちの学校は6年生は今まで未経験の人がクジです。
私もクジは引きたくない、でも今年しないと地区の役員も順番が回ってくるので立候補しましたが、まさかのまとめ役になってしまい、仕方なくやってます。
面倒くさいです…
▶6人の怪獣
立候補と推薦ってやり方だったんですよ、一昨年までは!
で、去年か今年からくじ引きになりました😃
で、きっと引っ越してきたばっかの私ともう1人の人(この人はなんでかわからないけど)2人が同票だったってことです!✌️
はじめてのママリ
推薦って嫌ですね💦💦
知りもしない人から推されるってわけわかりません。
押し付けられた感ハンパ無いです。
引っ越して来たばっかりの時に災難でしたね😰
▶6人の怪獣
結局どこのグループにも属してなかったり、嫌われてるとめちゃくちゃ票集めるってことですよね😃💦(笑)
はじめてのママリ
そうですけど引っ越して来たばっかりなのに😅
とりあえず今はくじ引きになったなら良かったんですかね?
くじだとしても絶対やりたくない人もいるし、PTAってよくわかりません。
無償でこんなに働かせるって嫌になります😞
▶6人の怪獣
引っ越してきたばっかでよく知らないしこいつでいっか、みたいなノリで私は票が集まったんだと思います(笑)
今年は私は免除されてるしで、PTA選出の懇談会もでてないので詳しくはわかりませんが😃💦
だいたい私が見る限り、そんな子供達の為に動いてる感じはなかったです😏(笑)
運動会の写真だって、広報の人がやらなくても、、、って感じでしたね😅💦
はじめてのママリ
うちの子の学校は会長はじめ本部役員さんはPTAやってます!俺たち私たち子供のためにより良い学校作りやってます!的なノリですよ…
楽しそうに見えるけど、付いてけない感あります😅
写真は載せないで!という人も多いらしいですしね〜
わたしも今年一年限定なので仕方なく活動してます😥
▶6人の怪獣
私がやった成人教育部なんて、親同士の親交深めましょう!みたいな感じで😅
親だけ参加だし!!(笑)
そんなん別に子供の為じゃないし関係ないしって感じです🤣
ほんとPTAなんかなくなればいいのにって思います(笑)
はじめてのママリ
同意です!
PTAなくなればいいのに!
子供のためにって言えば済むと思ってますよね〜
大人と交流してどうするんですかね。
同じ部の役員さんも半分以上は協力的で助かってるところもたくさんありますけど、しなくていい苦労だと思ってます😂
お話聞いてくれてありがとうございました😭