
コメント

な
弁当ボックスだと80g×2で160g分なので多いってことはないと思います😊うちもその頃それくらい食べて、プラスでバナナあげてましたよー!

つくつくつんつん
うちは、量食べなくて捨ててるので、最近は40.40にして朝と晩同じ物食べてます😅
-
oka
お返事ありがとうございます!
上の子も全く食べませんでした〜😭結構高いし、捨てるのもったいなく感じてしまいますよね💦
ありがとうございました✨- 6月30日

退会ユーザー
うちも
炭水化物50〜75グラム
野菜60グラムくらい
タンパク質10〜15グラムくらい
プラス バナナやヨーグルトって感じです!
なので、多くないと思います!
-
oka
お返事ありがとうございます!
家では同じくらいのメニューです✨でもバナナやヨーグルト足してませんでした💦そんなに食べられるんですね〜💓
量に関して多くないみたいで良かったです💦ありがとうございました!- 6月30日

な
種類少ないですよね💡形状が大きくなったり味付けも多少濃くなってますが、食べたことある食材のものだったら9ヶ月前にフライングしてあげてました😊外出先だとご飯とおかずとわかれてるこういうタイプ食べてます!家で使わさるときはパウチタイプにしてますが、とろみが多すぎるのでBFの種類に合わせてご飯、麺類や野菜、豆腐をプラスして1食分に調整してます🙌
-
な
これです!
- 6月30日
-
oka
フライングもしてたんですね✨
あ!こういうタイプ7ヶ月からもあるんですね〜💓
こういうの求めて、昨日同じように箱に2つ入ってるものを購入したんですが、開けてみたら、同じものが2つ入ってるタイプのでした😂😂笑 よくみて買えば良かった笑 ご飯とおかずに分かれてるタイプ探してみます✨
画像までありがとうございました!- 6月30日

はなまろ
レトルトのは80なので、それにお湯で溶かす市販のものを持って行って、出先で作ってます!
あとは家で半分くらい余った瓶のものを持って行ってますよ(*・ω・)ノ レトルトのものはメインで、おかずを持っていったり デザートのゼリーを持っていったり、、あとはおせんべい持っていってます😊
-
oka
お返事ありがとうございます!!
お湯で溶かすタイプのベビーフードもあるんですね✨
夏場なので持ち運ぶのも難しいなぁと思ってましたが、ゼリーやお煎餅ならいいですね!
息子、ハイハイン練習中なので食べれるように頑張ります✨- 6月30日
-
はなまろ
お湯で溶かすベビーフードは滑らかな感じになりがちですが、少しお湯の量少なめにしてサクサクな感じであげたりはできますよ⭕️確か和光堂で出してるやつです!粉を溶かすタイプのおかゆもあります。
80グラムのものは器に入っててチンしなくてもそのまま食べれるというのもあるので、それも便利です😊
おせんべい、手で持って食べてくれますが、せんべいが小さくなるとなかなかうまく食べられなくて手がベタベタになるので注意です😂- 7月1日
-
oka
遅くなりすみません💦
和光堂ですね!近々ベビザラス行く予定なので、見てきます✨
あーー、娘の時、そういえばおせんべいで手ベタベタになってました😂😂懐かしい😂笑 めっちゃ小さいのに握りしめて離さないんですよね笑 気をつけなきゃ笑
ありがとうございました!!- 7月10日
-
はなまろ
ベビーフードはドラッグストアにも売ってますよ(*^ω^)ノ★ 近くにあればのぞいてみるのもいいかもです!
小さくなったせんべいを握りしめてそのまま口に持ってくも食べれず、、、ずらしてあげようと手から奪い取ろうなんざギャン泣きされる始末😱子育てって難しいですよね笑- 7月10日
-
oka
あ!そうでしたね✨ドラッグストア行って見ます!
僕のもの!取らないで!って怒りますよね😂😂ちょっと前まで持ってるもの奪われても(姉に)キョトンとしてたのに、奪われて泣くとか成長だなーって思ってました😂✨
親切心なのに泣かれるってね笑
お互い頑張りましょう😭- 7月10日

凛
ベビーフードの80gって少ないですよね!具が少なくて液体多めですし💦
うちはベビーフードの味の濃さにまだ慣れさせたくないのもあって、雑炊だったらお粥25gと野菜10gくらいを混ぜてます!味も薄まって量も増えるので👍🏻
-
oka
お返事をありがとうございます!!
そうなんですよね💦液体多めですよね笑 実際雑炊80gでも、米もお野菜も少量、、
たしかにおうちであげる場合はおかゆと野菜を追加したらちょうどいい量になりますね!!
2つ開けるよりお安いですしね!笑
まだ2回食ですが、例えばどちらもベビーフード2つずつだと1日で結構お金かかっちゃいますもんね、、
私も真似してみます✨- 6月30日
oka
お返事ありがとうございます!
多くないんですね✨
ちなみになんですが7ヶ月〜のベビーフードってご飯ものばかりじゃないですか?
2つ食べさせるのに、雑炊とうどんとかになっちゃうんですが気にしなくていいですかね、、笑
9ヶ月〜のベビーフードだと、ご飯ものとおかず系の種類も増えますよね💦
な
すいません下に返信しました🙌