
1歳の子供が奇声を上げて自己主張し、高音で驚かせてしまうことに悩んでいます。同じ経験のある方、奇声が治まるまでの経験や対処法を教えてください。
1才になったばかりの子供が2週間前くらいから奇声を上げて自己主張するようになりました。
元々の声が大きいので高音だとさらに凄くお店などで上げると周りの方々を驚かせてしまい申し訳ないですがシーッと言ったりダメですよ、など声を掛けると悪化するので癇癪が強い気もします…💧
同じようなお子さんがいらっしゃった方、奇声はどのくらいで治まったでしょうか?
また何か効果があった対処などあれば参考にしたいです💧
- ゆう
コメント

チッタン
ありますあります❗
キィーとかヒャーとか❗たまに横にいる子とも共鳴してヒャーヒャー、キィーキィーしてることあります😊
電車とかでもやられると焦るので、気をそらすためにお菓子とか、お茶とか、おもちゃ、YouTube、あとは声だした状態で口元に手を当ててインディアンのアワヮヮみたいなのやると気が紛れて叫ばなくなります。シー❗ね❗で効果あるときもありますが大抵言い続けても面白がってエスカレートしてダメなので、そらす方向でいってます…
今も怒った時と歩行者トンネル通るときとハイテンションな時はやります…
ゆう
共鳴するんですね😂
私も電車では止めてほしいので本やオモチャがダメな時はお菓子で大人しくして貰うのですが長く持たないです💧YouTube試してみます。
止めさせるより気をそらす方が効果的な感じがしてきました、ありがとうございます😊
大きくなっても全く無くなる訳ではないんですね😅
うちの子は感情表現が豊かなんだなと気楽に構えて付き合うようにしたいと思います。
チッタン
共鳴した時は、正直おもしろいです🤣笑
その時はたまたまその共鳴した親子しか店内にいなかったのでヒャーヒャーお互い言わせてました(笑)
電車はほんと困りますよね…ヤバくなりそうなときは、最終大体YouTubeでどうにかなってます😳❤
奇声も落ち着いてはきますが、思い出したようにやってます、、無理に止めるとうちは大爆発するので…是非試して見てください🎵
あ、でもそれあると思いますよ❗感情表現はビックリするほど上手です❗あとよく喋ります❗なので、旦那側の親戚一同からは初孫ではないのに、アイドル的な扱いをうけてます(笑
ゆう
やはり子供同士通じるものがあるんでしょうか…笑
面白い現象です😂
YouTubeはスマホを渡して見せる様な感じですか?
うちの子はベビーカーの外に本やオモチャを捨てる癖があるので紛失が怖いです😅
そうなんですね、
娘もお喋りでよく笑い、変顔も得意でいつも周りを笑わせてます😊