
コメント

ぴーちゃん
過去3回冷凍胚移植で妊娠してますが(そのうち1回は心拍確認前の流産でした)、毎回午前中に移植→当日夜に腹痛と下痢(たぶん着床痛)、その後は全くと言っていいほど何の症状もありませんでした!
BT5には生理の前のようなお腹の痛みがあり、翌日フライング検査をしたら、うっすら陽性でした!
流産したときが一番フライングの線が薄かったです。が、症状は他の2回と変わりませんでした。

はっぱ
気になりますよね!!
私は凍結胚移植した日から、生理痛のようなズーンとした痛みがあり、ずっと続きました。
あとちょっと微熱?身体が火照ってる感じ、なんとなく妊娠出来たんじゃないか?と思いました(^^)想像妊娠だったらどうしようと不安にもなりました😅
判定出てすぐ悪阻も始まり~だったです。
-
あこ***
そうです、ずーーんとした痛み。時々シクシクするような…他の症状はないのですが、お腹だけすごく気になってしまいます😅うまく着床してくれてると良いです✨
コメントありがとうございました!- 6月28日

さっちゃん
同じく判定待ちです!
ホント何の症状も気になっちゃいますよね😅
不安と期待でとても1日1日が長いです。私は移植当日からずっと今にも生理が来そうな腰痛と違和感があってとても心配です😭
お互い着床して、無事に育ってくれるといいですね☺️
-
あこ***
仕事中は忘れられるぐらいなんですが、静かにしている時はやはり気になってしまいます。私も当日から重い感じがありました。初期胚なので、着床はそろそろ?と思います。どうか頑張ってしがみついてほしいですよね!元気な赤ちゃんに会いたいです👶
- 6月28日
あこ***
一回の流産は悲しかったと思いますが…2/3の確率で出産なさってるという事でしょうか?すごい‼️
やはりお腹の痛みはあるものなのですね。他はなんともないのですが、普段はない腹痛が気になって仕方ないです💦不安ですが判定日まで待つしかないですもんね😣コメントありがとうございました。