
コメント

ゆっこ
お好み焼きやコロッケ、ハンバーグなどは焼いて冷凍してます(すべて同時ではなくて、1週間で食べきれそうな量です)。あとは、野菜を焼いたもの、ゆでたもの(ニンジン、玉ねぎ、なすなど)を小分けにしてます。ほうれん草やベジタブルミックス、鳥挽き肉、豚挽き肉、豚もも肉、うどんなどは、冷凍品を買っておいて、冷凍庫に入ってます。

退会ユーザー
冷凍に不向きな物以外は毎食ほぼ冷凍ストックです😥
そろそろ取り分けした方が良いよな~と思いつつ、楽なのでいまだに冷凍です。
野菜、たんぱく質、ご飯とパンとうどん、汁物系のキューブを常に絶やさずストックしてます🤣
-
ちゃっさん
同じくです!!笑
冷凍ならチンするだけなのですごく楽ですよね😙
野菜や炭水化物はどうやってストックされてますかね?製氷機とかですか??- 6月27日
-
退会ユーザー
リッチェルの製氷皿で作って、凍ったらバラバラにしてジップロックにいれています☺️
底にマチがついたジップロックだと自立するので、立てて並べて置いてます!- 6月28日
-
ちゃっさん
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!- 7月2日
ちゃっさん
結構ストックされてますね!🥺
それだけ入れる隙間がないんですよね、、、😭😭
お肉の冷凍品というのは離乳食用とかのですか??
ゆっこ
お肉の冷凍品は、離乳食用でも大人用でもという感じで、コープに冷凍お肉が売っているので、それを買ってます。
ちゃっさん
私もコープに頼りまくってます!笑
お肉は買ったことないので買ってみようかな!
ありがとうございます😊
ゆっこ
冷凍のお肉は料理に使ったら、冷凍に向かないので、ハンバーグなどを作るときは、挽き肉を買ってきてます。
パッと料理したりするときに冷凍お肉を茹でたり、焼いたりすると便利ですよ。
ちゃっさん
あ、使い分け大事ですね!
参考ににさせて頂きます😊