
保育園の登園時教室で検温するのですが、熱がこもるのか37.5℃以上になる…
保育園の登園時教室で検温するのですが、熱がこもるのか37.5℃以上になる事が多々あります。
少し待って再度測ると下がっていることもありますが、下がらず預けられない事が今月4回ありました😱
ですが、そのうちの3回は自宅に帰ってしばらくして測ると36.0℃台🤣
特にその後も上がることなく元気です。
保育園に行く時抱っこ紐だと熱がこもるのかなと思いベビーカーで行ってみたり、朝の準備の間抱っこから下ろしてみたりしますが、離れるのが嫌なのか泣いてしまう事も多いです。泣くとさらに体温が上がってしまうので抱っこしますが…それも熱が上がってしまう原因なのかなと感じてます。
何か良い対策法などご存知の方教えて頂けませんか??
よろしくお願いします🤲
- のん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まよひば(ガチダ部歳女🐍)
こんばんは😃🌃
私も同じ事で昨日と今日は帰されてしまい参っています😢
同じ方がいたのでコメントしてしまいました。
私も対策を教えてほしいです😢
のん
コメントありがとうございます😊!
2日続けては厳しいですね😭💦これからさらに暑くなるとますます怖いです😭
何か良い対策法があると良いのですが…。
まよひば(ガチダ部歳女🐍)
昨日は、ベビーカーの背中に保冷剤をで保育園に行きました。朝の熱はクリアできましたよ😂
その変わり、保育園に送って2時間後に保育園から電話があって、熱が37.9あるから迎えに来てくれと言われて泣く泣く早退という洗礼を受けました😭
その後、念のために病院に行きました😭