
コメント

MY
反射式だと部屋が暖まるまでに
時間がかかると思います。
(部屋の広さにもよりますが。)
その点、ファンヒーターだと
すぐに点火して温風が出てくるので
わりと早めに暖まると思います。
あと、ONタイマーもセット出来るので
夜、寝る前にセットしておけば
朝、寒い思いをしなくて済みますよ。

ちびaki♡
お子様が小さいうちは反射式ストーブおすすめしないです。
反射式だとストーブの上にやかんや鍋をおいたり出来ますが、ストーブの火に直接お子様が触れてしまったり、やかんのお湯をかぶるなどの事故や火事が怖いです(>_<)
灯油のファンヒーターだとお部屋もすぐあたたまるし、ヒーターの吹き出し口にキッズガードを取り付けると安全ですよ。
ヒーターによってはチャイルドロックがついていて、お子様がいたずらしてボタンを押してもストーブがつかないようにする機能もあります♡
iph1
ありがとうございます!ファンヒーターだと乾燥するとか聞いたのですが、使っていますか?
MY
返信が遅くなってごめんなさい!
FF式のファンヒーターだと
普通のファンヒーターと違って
部屋が乾燥しやすくなるので
加湿器を併用されるといいと思います。
うちにあるのはFF式ではない
普通のファンヒーターなので
乾燥するどころか逆に湿度が高くなるので
除湿器を使っていますよ(>_<)