

退会ユーザー
うつ伏せの練習なんてさせたことないです。何のためにするのかも分かりませんし・・
まだ首もすわってないですし、自分でうつ伏せになりたくなったら寝返りすると思っています😊

退会ユーザー
あたしが座りながら抱っこしてそのままあたしも寝転んであたしの胸の上でうつ伏せさせてました🙄布団とかでは首座るまではやりませんでした!
胸の上だと落ち着くのかそのまま寝たりしましたが😅 もぞもぞして窒息するよーって言いながらも好きなようにさせてました(笑) 苦しくなればなくし顔横にむけるようになったし、多分やらないとわからないからすきなよーにさせて様子見🤣

ふとこ
上の子は生後1ヶ月からうつ伏せの練習させてましたが下の子はさせてませんでした!
上は3ヶ月半で首が座り下は2ヶ月半でした😅
寝返りも二人とも3ヶ月の終わりにしました!
なのでうつ伏せの練習はあまり意味ないと思います😅
うつ伏せにする時は軽く腕を引っ張ってひっくり返して辞める時は上から脇を持って起こしてました!
でもまだふにゃふにゃなので怖いですよね💦

みん
首がすわって生後3ヶ月頃にうつ伏せ練習させてました😃
私のやり方ですが、
胸のところに手をおいて支えながらコロンとうつ伏せにさせる
腕?脇?の下にくるくる巻いたタオルを入れてあげる
(高さをつけることで首が持ち上がりやすかったり、ぺちょんとなっても息ができる空間ができます!)

退会ユーザー
わーとっても分かります( ; ; )
え、どうやってうつ伏せにさせるの?無理じゃない?と毎回一人でわーわー言いながらやってました😭
まだ2ヶ月ということで
本人のやる気もありますし
焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺︎
抱っこで首をあげてきたら
力が少しずつ付いてきていると思うので
赤ちゃんがご機嫌な時と
めろちゃんさんがそばにいる時に
ぐるんとためらわずに
スキンシップ程度でやるのがいいのかなって思います( ˶˙ᵕ˙˶ )
コメント