
3ヶ月の娘がおり、手がかからないが一緒にいると息が詰まり、不安で涙が出る。このしんどさは一時的なものか、支援センターに行くべきか悩んでいる。
あと3日で3ヶ月の娘がいます。
よく笑い、よく喋り、よく寝て
手がかからない娘ですが
やっぱりずっと2人でいると息が詰まります。
色んなことが不安で不安で
毎日涙が出ます。
こんなにしんどいのは
一時的なものでしょうか?
もう少し大きくなったら
少しは余裕が出て楽になるのかな〜。
まだ小さいからと支援センターにも
行くのを迷っていたのですが
そろそろ行ってみようかな。
最近毎日本当にしんどいです。
- Akai🍎(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

おはぎ
しんどいですよね。毎日お疲れさまです。
私もそうでしたよ、この日々から抜け出したい!明日が来るのが怖いとか思ってました。
一時的なものなので大丈夫ですよ。月齢が上がると共にまた別の不安が出てきますが今よりは全然心も鍛えられています。

ママリ
誰かと息抜きしてはどうでしょう?
一人で頑張りすぎないようにしてください!
私も辛いと思った時は誰かと遊んだり話したりしてました!
子供がいてもそうゆう付き合いをしてみてはいかがでしょうか!
-
ママリ
友達は我が子とたくさん遊んでくれるので助かりますよ!
- 6月24日
-
Akai🍎
周りの友達はもう子供を預けて
働いている子が多く
なかなか連絡できないし
私もまだ娘連れて長時間出かけられないし…と思ってましたが
しんどくなってきてから
友達に連絡して予定を入れるようにしてます😂
やっぱり息抜き必要ですね!!- 6月24日
-
ママリ
お散歩とかも息抜きなってとても良いですよ!
息抜き必要です!!
一緒に頑張りましょう*\(^o^)/*- 6月24日

ちひろ
手がかかるかからない以前にずっと二人だと息詰まりますね
年少まで待つ事はできず未満児で誕生日を迎えすぐ入園しました
赤ちゃんなら育休も専業も同じですが少し大きくなったら多少楽さ加減に違いがあると思います
うちは夏休みがダントツで一番辛い
-
Akai🍎
ずっと2人は本当に息が詰まります💦
一応1年で仕事復帰する予定なので
それまでの辛抱かな〜と思ってます💦
離れたら離れたで寂しくなるのかな😂
夏休みは長いから辛いですね😭- 6月24日

yun
大丈夫ですか?😭
私自身元々外にでることが好きで、あと専業主婦になったことないことから育児家事の両立がうまくいかず、悩んだこともありました💦
旦那さんに預けて1人で外出したり(美容院とか)息抜きしてみてはどうですか?✨
私も3ヶ月くらいで支援センター行きました!
子供も刺激になりいいと思いますよ✨
-
Akai🍎
私は元々外に出るのが
あまり好きではないのですが
今は仕事行ってたときが
楽しかったな〜と思ってしまいます😂
息抜き必要ですね!!
家にあまりおもちゃもないので
支援センター行ってみたいです😌- 6月24日

sia
出かけたりしてますか?
子育てって一人じゃないのに孤独を感じますよね(´;ω;`)
支援センターとか児童館で0歳児の集まりって無いですか?行事カレンダー探してみてください( ˊᵕˋ )
あとよく寝てくれるならカフェとか行ってまったりするのも良いですよ。ある程度大きくなったらできなくなります( ̄▽︎ ̄;)
-
Akai🍎
この前、初めて旦那と母に預けて
美容院に行きました!!
それ以外は娘と一緒に買い物ぐらいです💦
泣かれたら…と思うとなかなか
カフェとかにも行きにくいと思っちゃいますが
大きくなったらなったで大変ですよね😓
支援センターも行っみようと思います!!- 6月24日

kotty
支援センターに行ってみたら良いと思います!私は帰国里帰り出産で、日本に居られる時間が少なかったので行けるうちにと、1ヶ月半で児童館に行きました(^-^;実家の目の前と言うのもありましたが。その日から娘もよく笑うようになったので、小さいながらも何か刺激になったのだと思っています。お子さん連れていっていいかの迷いもあるかもですが、あーママさんの気分転換には良いと思いますよ!
-
Akai🍎
海外にいらっしゃるのですね!!
すごいです✨
やっぱり支援センターなど
普段と違うところに行くのも
いい刺激になるのですね!!
気分転換にも行ってみます☺️- 6月24日

かな
大丈夫ですか?
私の二人目と同じくらいかな?
私は上の子は毎日保育園に行くので日中は、下の子と毎日二人きりです。
あ、犬もいますが💦笑
毎日上の子を送ったあと、下の子連れて、買い物したり、自分の治療のための歯医者や病院いったり、寝てる間に録画したドラマ見たり、コーヒーのんだりして気晴らししてますよ。
あんまり気張らなくていいんですよ、
泣いていてもたしばらく泣かせてますよ、少しくらい大丈夫です。
上の子が帰ってきたら、慌ただしくなります笑
下の子はもみくちゃです笑
大丈夫です、のんびり過ごしてください🙂
-
Akai🍎
同じぐらいの月齢のママさん嬉しいです✨
うちは1人目なので余計神経質に
なってしまってます😓
2人目になると少しは余裕もありそうで羨ましいです😌
私もあまり気張らず気楽に考えるように頑張ります😊- 6月24日
Akai🍎
友達や先輩ママたちにも
今が1番しんどいよ〜とよく言われ
一時的なものかな〜と思ってますが
やっぱりその最中はしんどいですよね💦
その都度不安はあると思いますが
早くもう少し大きくなって欲しいです!!