
コメント

クロミ
育休の証明を出せば退園になることはないと思います!

ひなあられ
途中から短時間保育になったりしますが、必要な書類を出して申請すれば退園にはならないと思います。
今、私は育休中ですが、保育園継続してますよ(^^)
-
まま
短時間になるんですね~。でも預かってもらえるとやっぱり助かりますよね?
- 6月24日

にゃんこ
地域差ありますね💦
私は全然大丈夫でしたが隣の市は激戦区すぎて、原則退園でした。。。
本来なら育休中です、その間も保育希望します、って髪を出せば継続して登園できるんですけどね。
下の子家で見られるなら上の子も見られるよね〜って言い分で退園させられるって本当おかしい💦
一回退園させられたら戻るときまた1から保育園探しですよ😭
-
まま
ありがとうございます!うちのところも激戦区って感じじゃないので大丈夫だとは思うのですが、、、やはり預かってもらえると助かりますよね?
- 6月24日
-
にゃんこ
私は二人目産まれた時は仕事してなかったので、保育園へ行っておらず。
1歳5ヶ月の上の子と赤ちゃんを家で一人で見ていましたが、それは2人だからできたことでした(笑)
今回三人目が産まれ、さすがに三人を毎日一人で見続けるのはなかなか過酷そうです(笑)
里帰りとかもしてないし旦那もほぼ不在なので、常に1:3。平日の数時間だけでも赤ちゃんと二人きりの時間があるのは本当に幸せです(笑)(笑)
おかげで上の子たちにも余裕をもって接することができるので、保育園様々です😅
周りのお母さんたちもみんな上の子預けてますよ!というか、もともと通っていたのだから、継続させるのは子供の為でもあります。お母さんと一緒にいる時間も当然嬉しいとは思いますが、ずっと保育園にいた子が急にパッタリ行けなくなったら、子供も辛いと思います😅- 6月24日

うさぎちゃん
住んでいる地域によると思います。
私のところは、4月に2歳になっていれば育休中も継続通園できますが、なっていなければ産後8週をむかえる月の月末で退園です。
-
まま
そーいうところもあるんですね!確認したいと思います。ありがとうございます😊
- 6月24日

うめこ
自治体によるので市役所に相談がいいと思います。私のところは3歳未満児は産後8週で一旦退園、育休復帰時に再入園するための予約をします。
-
まま
予約とかもあるんですね!参考になります。ありがとうございます😊
- 6月24日
まま
そうなんですね☺️ありがとうございます!